JR呉線で乗客同士が座席をめぐって口論
11月17日午前6時45分ごろ、広島市安芸区のJR呉線矢野駅に停車中の下り快速列車(広発 梅林行き)で、乗務員から「乗客同士のトラブルが発生している」と広島指令所に連絡があった。
警察によると、男女が座席をめぐり口論をしていたということで、男性が座席にかばんを置いていたことをめぐってトラブルになったとみられるという。
JRによると、一旦収束し、運転を再開したが、再び走行中にトラブルとなったため、広島駅で運行を取りやめたという。このトラブルでけが人などはいなかった。
これを受け、広島駅ー梅林駅間で上下2本が運休したほか、この列車を含む上下5本に最大約20分の遅れがあり、約2000人に影響があったという。(RCC)
警察によると、男女が座席をめぐり口論をしていたということで、男性が座席にかばんを置いていたことをめぐってトラブルになったとみられるという。
JRによると、一旦収束し、運転を再開したが、再び走行中にトラブルとなったため、広島駅で運行を取りやめたという。このトラブルでけが人などはいなかった。
これを受け、広島駅ー梅林駅間で上下2本が運休したほか、この列車を含む上下5本に最大約20分の遅れがあり、約2000人に影響があったという。(RCC)
- 関連記事
-
- 県税事務所の端末で職員が簡単に個人情報を入手できることが判明 (2023/02/03)
- USBメモリーで配当勧誘670億円、2人を逮捕 (2023/01/24)
- 三次市のバス停にいた女子中学生に「子猫みたいだね、にゃー」とおっさんが声かけ (2023/01/15)
- 倉敷市中学3年生行方不明、1カ月半経過 (2022/12/31)
- 行方不明になった倉敷市の中学3年生が三原、尾道に来ていた (2022/12/16)
- コンビニのレジで「こちらのお客さんが先です」と言われて気分が悪くなる (2022/12/05)
- 乱暴であおり運転をするような人間が好んで乗る高級ミニバン「アルファード」が人気? (2022/11/21)
- JR呉線で乗客同士が座席をめぐって口論 (2022/11/17)
- 株取引で元本保証、出資法違反で広島市の税理士など4人を逮捕 (2022/11/10)
- 天満屋、三越などのエリアで再開発計画、完成は10年後 (2022/09/27)
- 広島市のウェブサイトに旧統一教会の友好団体が掲載されていた (2022/08/20)
- 広島県内の学校向けPCの入札で11社が談合、公取委が排除措置命令 (2022/07/07)
- JA広島総合病院の眼科医師が白内障の手術動画を無許可でアメリカの医療機器メーカーに提供 (2022/05/17)
- 飛行機マスク着用拒否の呉市議が国や航空会社を提訴 (2022/04/18)
- 三原市岡田市長が桜山で10人程度と花見、弁当&お茶&ビール (2022/04/13)
スポンサーリンク