平和記念式典の最中「安倍は殺されて当然だ!」放置した責任は広島市や被爆者と遺族
8月6日に行われた広島平和記念式典で、原爆ドーム周辺で拡声器で騒ぐ連中については恒例の行事となっているが、安倍晋三元首相への心ない批判が起きているという。FLASHが報じた。
8月6日、米国による広島への原爆投下から77年が経過し、広島市で平和記念式典がおこなわれた。原爆ドーム前では、早朝から反戦・反核を叫ぶ団体が拡声器を使ってシュプレヒコールを上げた。
「安倍(晋三元首相)の国葬反対!」「安倍の美化は許さないぞ!」
人垣のなかでマイクを手にした男性は、「安倍は殺されて当然だ!」とまで叫んだ。
デモを主催するのは、「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」。チラシには、「ウクライナ戦争を今すぐやめろ!」「米日による中国侵略戦争を阻止しよう!」「G7サミット=戦争会議の広島開催反対!」「世界の労働者の団結で世界戦争を止めよう!」の文字が並ぶ。
式典に参列した岸田文雄首相のあいさつ中にも「岸田は帰れ」などと連呼する声が響いた。
「式典開始前の早朝、原爆ドーム前でデモ団体が拡声器を使ってシュプレヒコールを上げるのは、2010年ごろから毎年、おこなわれています。
広島市は厳粛な環境を保つため、デモ時の音量を絞るなどの配慮をするよう、再三にわたってデモ団体に要請してきました。2021年6月には、式典を『市民などの理解と協力の下に厳粛の中で行う』と定めた平和推進基本条例を施行し、式典中の拡声機の音量を85デシベル以下にするよう、団体に要請しています。
今年は、安倍晋三元首相の銃撃事件もあり、厳重な警備体制のなかで式典がおこなわれました。8時15分の黙とう時だけでも静寂に包まれたのはよかったといえますが、式典でのあいさつ中にも、シュプレヒコールが重なり、聞き取りにくい場面が何度もありました。
9月27日に予定される安倍晋三元首相の国葬でも、国論が二分されているだけに、同じような事態が起きることが予想されます」(社会部記者)
拡声器デモを放置している責任者は広島市と被爆者や遺族
2020年9月に地元紙で、「拡声器デモ 影響なし」という興味深い記事があった。
8月6日記念式典の拡声器問題なし、どんどん自由参加できる模様
広島市が8月6日の平和記念式典の会場で行った参列者のアンケートで、デモ団体の拡声器の音について「式典への影響はない」とする回答の割合が56.1%と、昨年のアンケートから 2倍に増え「悪影響がある」とする割合を逆転したという。市は、デモ団体が音量の規制に配慮したからだという。
回答者は55人(回答率は50%)で、被爆者や遺族が45人。
拡声器についていて、「式典への影響はない」が56.1%で昨年比28.7ポイント増。
「悪影響がある」が43.9%で昨年比15.0ポイント減。
市と市民団体の「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」は20年3月、拡声器から10メートル地点の音量を85デシベル以下とすることで合意。
市は式典当日、会場内外の10カ所で音量を測った。デモ行進ルートの7カ所は91〜98デシベルを記録した。同実行委員会は、会場に聞こえるように活動しつつ、合意を踏まえたという。(中国)
つまり、いつまでも拡声器によるデモを許しているのは広島市や被爆者とその遺族連中ということになる。そしてもしかしたら安倍元総理を銃撃した山上容疑者のように、原爆ドーム周辺でタムロして騒いでいる連中に散弾銃をぶっ放す奴が出てくるのかもしれない。もし人が死んだら、その責任は放置させている広島市や被爆者とその遺族連中である。
8月6日、米国による広島への原爆投下から77年が経過し、広島市で平和記念式典がおこなわれた。原爆ドーム前では、早朝から反戦・反核を叫ぶ団体が拡声器を使ってシュプレヒコールを上げた。
「安倍(晋三元首相)の国葬反対!」「安倍の美化は許さないぞ!」
人垣のなかでマイクを手にした男性は、「安倍は殺されて当然だ!」とまで叫んだ。
デモを主催するのは、「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」。チラシには、「ウクライナ戦争を今すぐやめろ!」「米日による中国侵略戦争を阻止しよう!」「G7サミット=戦争会議の広島開催反対!」「世界の労働者の団結で世界戦争を止めよう!」の文字が並ぶ。
式典に参列した岸田文雄首相のあいさつ中にも「岸田は帰れ」などと連呼する声が響いた。
「式典開始前の早朝、原爆ドーム前でデモ団体が拡声器を使ってシュプレヒコールを上げるのは、2010年ごろから毎年、おこなわれています。
広島市は厳粛な環境を保つため、デモ時の音量を絞るなどの配慮をするよう、再三にわたってデモ団体に要請してきました。2021年6月には、式典を『市民などの理解と協力の下に厳粛の中で行う』と定めた平和推進基本条例を施行し、式典中の拡声機の音量を85デシベル以下にするよう、団体に要請しています。
今年は、安倍晋三元首相の銃撃事件もあり、厳重な警備体制のなかで式典がおこなわれました。8時15分の黙とう時だけでも静寂に包まれたのはよかったといえますが、式典でのあいさつ中にも、シュプレヒコールが重なり、聞き取りにくい場面が何度もありました。
9月27日に予定される安倍晋三元首相の国葬でも、国論が二分されているだけに、同じような事態が起きることが予想されます」(社会部記者)
拡声器デモを放置している責任者は広島市と被爆者や遺族
2020年9月に地元紙で、「拡声器デモ 影響なし」という興味深い記事があった。
8月6日記念式典の拡声器問題なし、どんどん自由参加できる模様
広島市が8月6日の平和記念式典の会場で行った参列者のアンケートで、デモ団体の拡声器の音について「式典への影響はない」とする回答の割合が56.1%と、昨年のアンケートから 2倍に増え「悪影響がある」とする割合を逆転したという。市は、デモ団体が音量の規制に配慮したからだという。
回答者は55人(回答率は50%)で、被爆者や遺族が45人。
拡声器についていて、「式典への影響はない」が56.1%で昨年比28.7ポイント増。
「悪影響がある」が43.9%で昨年比15.0ポイント減。
市と市民団体の「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」は20年3月、拡声器から10メートル地点の音量を85デシベル以下とすることで合意。
市は式典当日、会場内外の10カ所で音量を測った。デモ行進ルートの7カ所は91〜98デシベルを記録した。同実行委員会は、会場に聞こえるように活動しつつ、合意を踏まえたという。(中国)
つまり、いつまでも拡声器によるデモを許しているのは広島市や被爆者とその遺族連中ということになる。そしてもしかしたら安倍元総理を銃撃した山上容疑者のように、原爆ドーム周辺でタムロして騒いでいる連中に散弾銃をぶっ放す奴が出てくるのかもしれない。もし人が死んだら、その責任は放置させている広島市や被爆者とその遺族連中である。
- 関連記事
-
- 原爆慰霊碑に紙飛行機を投げ入れた呉の男が逮捕される (2022/11/11)
- 平和記念式典中の大音量拡声器デモのアンケート調査結果は6割が悪影響 (2022/10/07)
- 平和記念式典中の大音量拡声器デモのアンケート調査結果は6割が悪影響 (2022/10/07)
- 平和記念式典の最中「安倍は殺されて当然だ!」放置した責任は広島市や被爆者と遺族 (2022/08/08)
- 被爆遺構展示館の案内役の高齢男性が勤務中に倒れて死亡 (2022/08/04)
- ツイッター反自民左翼「異邦人」が核共有を非難する無責任さ (2022/04/17)
- ロシア軍兵士が未成年者や幼児にもレイプ、北海道民にも迫る (2022/04/17)
- ロシア兵士(旧ソ連)の強姦レイプ銅像が衝撃的、いずれ日本の女性も (2022/04/14)
- 窪田ライターが「核の抑止力を持つてば日本が守られる」という考えは平和ボケだと批判 (2022/04/14)
- 「核抑止論」を否定する広島の人間は日本の防衛力強化に邪魔か (2022/04/14)
- 人の話を聞く力がある岸田文雄首相、非核三原則があるから安倍氏の核共有話は聞かない (2022/03/01)
- 安倍元総理の核共有発言、今よみがえる亡き石原慎太郎の「日本は核を持たなきゃダメですよ」 (2022/03/01)
- 原爆の生き証人、坪井直氏(96)がついに死す (2021/10/27)
- 平和記念式典の嫌がらせ拡声器デモの音量は救急車と同じ85デシベル (2021/09/27)
- 菅首相、長崎平和祈念式典1分遅刻、痴呆症の兆し? (2021/08/10)
スポンサーリンク