「居眠り」武岡隆文市議が電話で脅迫されていた
7月6日、今や全国的に時の人となった安芸高田市の武岡隆文市議だが、本会議中に「居眠り」したと石丸市長がツイッターで指摘&公益発信した問題で、武岡市議が6月末に記者会見をした後、自宅に「殺す!」「死ね!」などの脅迫めいた電話が相次いでかかっていたという。安芸高田署も把握しており、脅迫などの容疑で捜査するらしい。
武岡隆文市議は、2020年9月の市議会定例会の本会議中に「居眠り」していたと石丸伸二市長に指摘され、その後も説明責任を果たすよう再三求められていた。武岡氏は6月30日に記者会見を開き、議会などへ既に説明してきたとの認識を示し、経緯につして市長の指摘を受けた直後に病院を受診し、その後に病気に起因するとした診断書や写しを市長に提出していたなどと述べた。
武岡氏によると、会見翌日の7月1日午後、自宅の固定電話に携帯電話から着信があり、男の声で「殺す。覚悟しておけ」「死ね」などと言われた。その後は留守番電話に切り替えたが、3時間ほどの間に15回程度、同じ番号から同様の趣旨の電話が続き、同署に通報したという。(中国)
武岡隆文市議は、2020年9月の市議会定例会の本会議中に「居眠り」していたと石丸伸二市長に指摘され、その後も説明責任を果たすよう再三求められていた。武岡氏は6月30日に記者会見を開き、議会などへ既に説明してきたとの認識を示し、経緯につして市長の指摘を受けた直後に病院を受診し、その後に病気に起因するとした診断書や写しを市長に提出していたなどと述べた。
武岡氏によると、会見翌日の7月1日午後、自宅の固定電話に携帯電話から着信があり、男の声で「殺す。覚悟しておけ」「死ね」などと言われた。その後は留守番電話に切り替えたが、3時間ほどの間に15回程度、同じ番号から同様の趣旨の電話が続き、同署に通報したという。(中国)
- 関連記事
-
- 安芸高田市職員が市長を評価、市民モニターでは4分の3が議員定数が多すぎると回答 (2022/09/22)
- 「居眠り」武岡隆文市議が電話で脅迫されていた (2022/07/06)
- 安芸高田市議会「居眠り武岡議員」が釈明会見、実は脳梗塞だった! (2022/06/30)
- 安芸高田市議会定数半減案は賛成1、反対14で否決 (2022/06/10)
- 石丸市長の議員定数16から8発言で副市長を否決した市議と会派はどうなる (2022/05/26)
- 安芸高田市議会が新会派「清志会」を結成して石丸市長に挑む (2022/01/12)
- 安芸高田市の山根温子市議「どう喝」裁判スタート (2021/07/16)
- 安芸高田市議会がまたしても2人目の副市長を排除 (2021/06/29)
- 広島のコント54号、安芸高田市議会には掟がある (2021/06/22)
- 安芸高田市の山根温子議員がどう喝をめぐって石丸市長を提訴 (2021/06/09)
- 安芸高田市が営業許可を得ずに給食を提供、突然カレーが出たら要注意 (2021/06/09)
- 安芸高田市議会で壮大な村八分が炸裂! (2021/06/03)
- 安芸高田市議会、副市長案が反対派が増えて否決される (2021/06/02)
- 安芸高田市の意見交換会、副市長反対市議は誰も四登さんに質問せず (2021/06/02)
- 安芸高田市副市長選任案を再提案、陰湿で排他的な広島に来るとボロボロになる? (2021/05/26)
スポンサーリンク