広島大学准教授が不適切発言「おばさんとしゃべるくらい面白くない」「日本語が通じない」
7月4日、広島大学は、学生に不適切な言動を繰り返していたとして、大学院の50代の准教授を減給処分にしたと発表した。大学によると、人間社会科学研究科の50代の男性准教授は、21年1月、学生の学力について指摘する中で、「君と話をすると、道端でおばさんとしゃべってるくらい面白くない」などと発言した。
さらに、21年5月には「日本人なのに日本語が通じないし、話すこともできていない」などと発言し、学生に精神的な苦痛を与えたという。
准教授は、事実関係を認めたうえで、学生に謝罪の意向を示しているという。
広島大学は、「教員としてあるまじき行為を行ったことは誠に遺憾。今後、このようなことが起こらないよう、ハラスメント研修実施を徹底するなど、教職員に対するより一層の意識啓発を図り、再発防止に努める所存です」とコメントしている。(RCC)
さらに、21年5月には「日本人なのに日本語が通じないし、話すこともできていない」などと発言し、学生に精神的な苦痛を与えたという。
准教授は、事実関係を認めたうえで、学生に謝罪の意向を示しているという。
広島大学は、「教員としてあるまじき行為を行ったことは誠に遺憾。今後、このようなことが起こらないよう、ハラスメント研修実施を徹底するなど、教職員に対するより一層の意識啓発を図り、再発防止に努める所存です」とコメントしている。(RCC)
- 関連記事
-
- 広島大学准教授が不適切発言「おばさんとしゃべるくらい面白くない」「日本語が通じない」 (2022/07/04)
- 広島大学の実験室が深夜に全焼 (2022/01/11)
- 広島大学大学院の助教がSNSで東京オリンピックの中国に差別的投稿 (2021/08/11)
- 広島大学病院の臨床検査技師が個人情報が入ったUSBメモリを紛失 (2021/02/05)
- 広島大学ハンドボール部の3人が新型コロナウイルスに感染 (2020/12/03)
- 広大アラフォーが口汚い (2020/08/25)
- 広大大学院生が「紀要」論文盗用で停学2カ月 (2019/11/07)
- 広島大学大学院の元准教授が1000万円の不正受給 (2019/09/13)
- 広島大大学院准教授が弁当代ねん出のため科研費助成金を不正受給 (2019/06/29)
- 広島大学霞キャンパスでセクハラ行為をした50代男性事務職員を停職2カ月 (2019/06/15)
- 広島大学構内で職員2人に暴行した中核派活動家2人を逮捕 (2019/05/23)
- 広大研究チームが採取した日本最古の花こう片麻岩が津和野町郷土館から盗まれる (2019/04/30)
- 女子学生の肩をもんだりもませたりした広大大学院教授に懲戒処分 (2019/04/20)
- 広島大大学院講師が女子学生にミニスカート指定などのハラスメント行為 (2019/01/25)
- 広島大学教授が学生、教員らに「ブタ野郎!」「クソ野郎!」暴言&退職 (2018/12/28)
スポンサーリンク