岸田文雄首相が非核三原則を堅持、松井市長「核の傘」はイリュージョン
岸田文雄首相が改めて非核三原則を堅持したようだ。キッシーはウクライナに侵攻したロシアが核兵器の使用を示唆したことなどを受け、プーチン大統領の言動を厳しく批判した。
日本領土内に米国の核兵器を置いて共同運用する「核共有」政策についても、安倍晋三元首相らの提起を退けた。非核三原則を堅持し、国際社会に核軍縮を改めて訴えていく考えを示した。
核兵器を運用するロシア部隊が警戒態勢を高めたことを「言語道断」と非難した。
被爆地広島選出の首相として「核による威嚇も、ましてや使用も、万が一にも許されることではないことを首脳外交や国際会議の場でも訴えている」とした。
安倍氏が核共有政策の議論を「タブー視すべきではない」と発言し、同調の動きが自民党や野党の一部から出ているが、首相は、「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則を「堅持していく」姿勢を強調した。
「原子力利用は平和目的に限ることを定めている原子力基本法をはじめとする法体系との関係から認められない」と指摘した。(中国)
ところで、広島の松井市長は核兵器保有によるいわゆる「核の傘」(核の抑止力)については”イリュージョン”(幻想)だと言っている。果たして本当に幻想なんだろうか。それとも、そんなことを言っている年寄り連中の方がイリュージョンなんだろうか。
人類が生み出した核兵器の議論に終わりはなさそうだ。
日本領土内に米国の核兵器を置いて共同運用する「核共有」政策についても、安倍晋三元首相らの提起を退けた。非核三原則を堅持し、国際社会に核軍縮を改めて訴えていく考えを示した。
核兵器を運用するロシア部隊が警戒態勢を高めたことを「言語道断」と非難した。
被爆地広島選出の首相として「核による威嚇も、ましてや使用も、万が一にも許されることではないことを首脳外交や国際会議の場でも訴えている」とした。
安倍氏が核共有政策の議論を「タブー視すべきではない」と発言し、同調の動きが自民党や野党の一部から出ているが、首相は、「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則を「堅持していく」姿勢を強調した。
「原子力利用は平和目的に限ることを定めている原子力基本法をはじめとする法体系との関係から認められない」と指摘した。(中国)
ところで、広島の松井市長は核兵器保有によるいわゆる「核の傘」(核の抑止力)については”イリュージョン”(幻想)だと言っている。果たして本当に幻想なんだろうか。それとも、そんなことを言っている年寄り連中の方がイリュージョンなんだろうか。
人類が生み出した核兵器の議論に終わりはなさそうだ。
- 関連記事
-
- 岸田総理が大石あきこ議員に写真解説付きで「鬼!」「財務省の犬!」と罵られる (2022/06/02)
- 夏の参院選広島選挙区に元テレビ新広島のアナウンサー三上絵里氏が浮上 (2022/04/01)
- 岸田文雄首相が非核三原則を堅持、松井市長「核の傘」はイリュージョン (2022/03/06)
- 高市政調会長、キッシーの核兵器議論封殺に旧民主党の岡田外相の答弁を持ち出し反論 (2022/03/02)
- 菅直人議員の「ヒトラー」発言はヘイトか?プーチンもゼレンスキーになぞらえていた (2022/03/01)
- マスク着用の強制は人権侵害!飛行機搭乗拒否されたのは憲法違反!呉の谷本議員が吠える (2022/02/09)
- パワハラ&へんてこ体質呉の市議が北海道の釧路空港でエア・ドゥに降ろされる (2022/02/08)
- 検察審査会から起訴相当の広島の議員らに戸惑い、早速、呉市議が初辞職 (2022/02/01)
- 東広島市長選、高垣氏が再選、投票率は過去最低の25.52% (2022/01/31)
- 中国地方の女性議員70人が「議員より愛人になれ」などのハラスメントを受けた (2022/01/17)
- 湯崎知事が政治資金規正法の上限を超える300万円を受領 (2021/12/22)
- 「庶民の味方」のはずが、夫婦で財テク、公明党・斉藤鉄夫国交相 (2021/11/27)
- 【激震!】公明党の斉藤鉄夫国交相に公選法違反容疑(買収)か? (2021/11/25)
- 岸田首相の介護・保育士の賃金引き上げはスーパーでまとめ買いできる金額 (2021/11/17)
- 【広島県知事選】投票したい候補者がいない?信任投票で2位を10倍離して湯崎英彦氏が4選 (2021/11/15)
スポンサーリンク