人の話を聞く力がある岸田文雄首相、非核三原則があるから安倍氏の核共有話は聞かない
ツイッターの 「政治家・議員」フォロワー数ランキング で10位に上昇した自民党の酒豪キッシーこと岸田文雄首相。フォロワー数は47万5千を超えた。自民党総裁選でキッシーはさかんに「聞く力がある」と言っていたが、核兵器の話はどうも違うようだ。
非核三原則があるから核の共有は認められない
自民党の安倍晋三元首相が2月27日のフジテレビの番組で、ロシアのウクライナ侵攻を踏まえ、日本も核共有政策について議論すべきだとの考えを示していたが、岸田文雄首相は2月28日の参院予算委員会で、防衛のため自国の領土内に米国の核兵器を配備し共同運用する「核共有」政策について、「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて、認められない」と述べた。
首相は核共有の想定として、平時から米国の核兵器を国内に置き、有事に自国の戦闘機などに搭載し運用する例を挙げながらも、容認できないと断言した。立憲民主党の田島麻衣子氏に答弁した。(西日本)
非核三原則
非核三原則とは、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の三原則を指し、1967年(昭和42年)12月に佐藤栄作首相によって表明された核兵器を「もたない、つくらない、もちこまない」という三つの原則からなる。
ウクライナの非核三原則
ウクライナは、1990年に最高議会が採決した「ウクライナ主権宣言」の中で「核兵器を受け入れない、作らない、手に入れない」という非核三原則がある。
非核三原則があるから核の共有は認められない
自民党の安倍晋三元首相が2月27日のフジテレビの番組で、ロシアのウクライナ侵攻を踏まえ、日本も核共有政策について議論すべきだとの考えを示していたが、岸田文雄首相は2月28日の参院予算委員会で、防衛のため自国の領土内に米国の核兵器を配備し共同運用する「核共有」政策について、「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて、認められない」と述べた。
首相は核共有の想定として、平時から米国の核兵器を国内に置き、有事に自国の戦闘機などに搭載し運用する例を挙げながらも、容認できないと断言した。立憲民主党の田島麻衣子氏に答弁した。(西日本)
非核三原則
非核三原則とは、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の三原則を指し、1967年(昭和42年)12月に佐藤栄作首相によって表明された核兵器を「もたない、つくらない、もちこまない」という三つの原則からなる。
ウクライナの非核三原則
ウクライナは、1990年に最高議会が採決した「ウクライナ主権宣言」の中で「核兵器を受け入れない、作らない、手に入れない」という非核三原則がある。
- 関連記事
-
- ツイッター反自民左翼「異邦人」が核共有を非難する無責任さ (2022/04/17)
- ロシア軍兵士が未成年者や幼児にもレイプ、北海道民にも迫る (2022/04/17)
- ロシア兵士(旧ソ連)の強姦レイプ銅像が衝撃的、いずれ日本の女性も (2022/04/14)
- 窪田ライターが「核の抑止力を持つてば日本が守られる」という考えは平和ボケだと批判 (2022/04/14)
- 「核抑止論」を否定する広島の人間は日本の防衛力強化に邪魔か (2022/04/14)
- 人の話を聞く力がある岸田文雄首相、非核三原則があるから安倍氏の核共有話は聞かない (2022/03/01)
- 安倍元総理の核共有発言、今よみがえる亡き石原慎太郎の「日本は核を持たなきゃダメですよ」 (2022/03/01)
- 原爆の生き証人、坪井直氏(96)がついに死す (2021/10/27)
- 平和記念式典の嫌がらせ拡声器デモの音量は救急車と同じ85デシベル (2021/09/27)
- 菅首相、長崎平和祈念式典1分遅刻、痴呆症の兆し? (2021/08/10)
- 菅首相が平和記念式典のあいさつで読み飛ばし?暑さで意識もうろう? (2021/08/06)
- 76年目の平和記念式典の裏で反戦・反核運動デモ (2021/08/06)
- 黒い雨証言フィーバーが始まる (2021/08/06)
- 「インセキ」病の呉の44歳男を逮捕 (2021/06/25)
- 原爆慰霊碑に「インセキ」の貼り紙 (2021/06/24)
スポンサーリンク