東広島市道路工事贈収賄事件で元市職員に懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決
東広島市が発注した道路などの維持業務をめぐる贈収賄事件で、収賄の罪に問われた市の元職員に対し、広島地方裁判所は懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決を言い渡した。
東広島市建設部維持課の元主査、平岡尚之被告(47)は、市が発注した令和2年度の道路の維持業務などで便宜を図った見返りに、2つの建設会社から現金あわせて83万円を受け取ったとして収賄などの罪に問われた。
2月24日の判決で、広島地方裁判所の三村三緒裁判官は「犯行は公務員としての自覚を欠くものであり、社会の信頼を大きく害するものである。職責の重さをわかっていながら賄賂を受け取っており厳しい非難に値する」と指摘した。
その上で、平岡被告に対し懲役1年6カ月、執行猶予3年、追徴金83万円の判決を言い渡した。
また、平岡被告に現金13万円を渡したとして贈賄の罪に問われた建設会社の元社長、小林信朗被告(69)に対し、懲役10カ月、執行猶予3年の判決を言い渡した。
判決のあと平岡被告は「判決は当然の結果で受け入れます。反省しています」と話した。(NHK広島)
東広島市建設部維持課の元主査、平岡尚之被告(47)は、市が発注した令和2年度の道路の維持業務などで便宜を図った見返りに、2つの建設会社から現金あわせて83万円を受け取ったとして収賄などの罪に問われた。
2月24日の判決で、広島地方裁判所の三村三緒裁判官は「犯行は公務員としての自覚を欠くものであり、社会の信頼を大きく害するものである。職責の重さをわかっていながら賄賂を受け取っており厳しい非難に値する」と指摘した。
その上で、平岡被告に対し懲役1年6カ月、執行猶予3年、追徴金83万円の判決を言い渡した。
また、平岡被告に現金13万円を渡したとして贈賄の罪に問われた建設会社の元社長、小林信朗被告(69)に対し、懲役10カ月、執行猶予3年の判決を言い渡した。
判決のあと平岡被告は「判決は当然の結果で受け入れます。反省しています」と話した。(NHK広島)
- 関連記事
-
- 平川教育長にNPO法人パンゲアとの官製談合は違法性があると調査報告 (2022/12/06)
- 山口で公用車センチュリーに批判、広島ではセンチュリー中本が使用中、兵庫ではあおり運転の常習車両アルファード (2022/11/03)
- 広島市の松井市長、福山市の枝広市長が旧統一教会と知った上で金銭受領 (2022/08/25)
- ピースロードを広島県が後援を承諾していた (2022/08/23)
- 広島県・平川理恵教育長の親密NPO法人パンゲアに予定価格が漏洩 (2022/08/03)
- コロナで療養中の5人分の個人情報が迷惑メッセージ宛てにメール誤送信 (2022/05/30)
- 東広島市で臨時特別給付金60万円誤支給 (2022/05/24)
- 東広島市道路工事贈収賄事件で元市職員に懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決 (2022/02/24)
- 東広島市贈収賄事件で収賄の建設部市職員を懲戒免職 (2021/10/29)
- 広島市の1階の投書コーナーで投書したら勤務先にバラされた (2021/10/23)
- 裁判官国民審査の投票用紙誤字印刷で1200万円がパー (2021/10/15)
- LINE個人情報漏洩問題で広島の自治体がサービス停止 (2021/03/24)
- 大竹市職員が病気休暇中に大学院受験&勤務中にパソコンで私物購入 (2021/03/12)
- 三原市が太陽光発電施設の申請に虚偽決定通知書 (2021/02/27)
- 広島県の財政が悪化、貯金全額使い切る方針 (2021/02/12)
スポンサーリンク