パワハラ&へんてこ体質呉の市議が北海道の釧路空港でエア・ドゥに降ろされる
広島県呉市の谷本誠一市議(65)が、北海道の釧路空港でAIRDO(エア・ドゥ、札幌市)の旅客機に搭乗した際、マスクの着用を拒み、離陸前に降ろされていたという。このトラブルで、離陸は約1時間15分遅れたという。
※呉といえば、ガマガエルみたいな社長のいる中通の会社がある。ガマガエル社長は面接のとき、総務が対応を間違えると平気で怒鳴るパワハラ社長。そしてここには嫌味なへんてこFラン大卒の女もいて社員教育が全く出来ていないどうしようもないのだ。そんな「へんてこ&ポンコツ」なのが呉市である。
同社と谷本市議によると、谷本市議は6日午前9時50分発の予定だった釧路発羽田行きの同社72便の機内に知人男性と入った。2人ともマスクを着けていなかったため、離陸前に乗務員が着用を要請した。だが2人が応じなかったため、同社は運送約款に基づいて搭乗を拒否し、2人を降ろした。同機は乗客44人で離陸したという。
同社は「他の乗客に不快感や迷惑を及ぼし、安全や健康に危害を及ぼす恐れがあると判断した」としている。
谷本市議は5日に釧路市内で講演し、呉市に戻る途中だった。「マスク着用を求められたが、強制はできないはずだ。搭乗拒否は事実上のマスク強制であり、自由を奪う人権侵害ではないか」と話したという。(朝日)
※呉といえば、ガマガエルみたいな社長のいる中通の会社がある。ガマガエル社長は面接のとき、総務が対応を間違えると平気で怒鳴るパワハラ社長。そしてここには嫌味なへんてこFラン大卒の女もいて社員教育が全く出来ていないどうしようもないのだ。そんな「へんてこ&ポンコツ」なのが呉市である。
同社と谷本市議によると、谷本市議は6日午前9時50分発の予定だった釧路発羽田行きの同社72便の機内に知人男性と入った。2人ともマスクを着けていなかったため、離陸前に乗務員が着用を要請した。だが2人が応じなかったため、同社は運送約款に基づいて搭乗を拒否し、2人を降ろした。同機は乗客44人で離陸したという。
同社は「他の乗客に不快感や迷惑を及ぼし、安全や健康に危害を及ぼす恐れがあると判断した」としている。
谷本市議は5日に釧路市内で講演し、呉市に戻る途中だった。「マスク着用を求められたが、強制はできないはずだ。搭乗拒否は事実上のマスク強制であり、自由を奪う人権侵害ではないか」と話したという。(朝日)
- 関連記事
-
- 参院選を前に有権者の憲法9条改正姿勢が半数を超える (2022/07/07)
- 岸田総理が大石あきこ議員に写真解説付きで「鬼!」「財務省の犬!」と罵られる (2022/06/02)
- 夏の参院選広島選挙区に元テレビ新広島のアナウンサー三上絵里氏が浮上 (2022/04/01)
- 岸田文雄首相が非核三原則を堅持、松井市長「核の傘」はイリュージョン (2022/03/06)
- 高市政調会長、キッシーの核兵器議論封殺に旧民主党の岡田外相の答弁を持ち出し反論 (2022/03/02)
- 菅直人議員の「ヒトラー」発言はヘイトか?プーチンもゼレンスキーになぞらえていた (2022/03/01)
- マスク着用の強制は人権侵害!飛行機搭乗拒否されたのは憲法違反!呉の谷本議員が吠える (2022/02/09)
- パワハラ&へんてこ体質呉の市議が北海道の釧路空港でエア・ドゥに降ろされる (2022/02/08)
- 検察審査会から起訴相当の広島の議員らに戸惑い、早速、呉市議が初辞職 (2022/02/01)
- 東広島市長選、高垣氏が再選、投票率は過去最低の25.52% (2022/01/31)
- 中国地方の女性議員70人が「議員より愛人になれ」などのハラスメントを受けた (2022/01/17)
- 湯崎知事が政治資金規正法の上限を超える300万円を受領 (2021/12/22)
- 「庶民の味方」のはずが、夫婦で財テク、公明党・斉藤鉄夫国交相 (2021/11/27)
- 【激震!】公明党の斉藤鉄夫国交相に公選法違反容疑(買収)か? (2021/11/25)
- 岸田首相の介護・保育士の賃金引き上げはスーパーでまとめ買いできる金額 (2021/11/17)
スポンサーリンク