感染力が強いステルスオミクロン(BA.2)が広島県で初めて確認される
2月4日、広島県はオミクロン株より感染力が強いとされる「ステルスオミクロン」が広島県内で初めて確認されたと発表した。県によると、22年1月中旬に発症した広島県東部の30代の患者について、県総合技術研究所保健環境センターがゲノム解析したところ、ステルスオミクロン(BA.2系統)に感染していたことが判明した。
BA.2系統は、全国的に広まっているオミクロン株(BA.1系統)の別系統(亜種)、通称「ステルスオミクロン」と呼ばれているもので、通常のオミクロン株(BA.1系統)より感染力が高い可能性があると指摘されている。
この患者は海外滞在歴があったということで、県は引き続きゲノムサーベイランスにより発生動向を監視していくとしている。(TSS)
BA.2系統は、全国的に広まっているオミクロン株(BA.1系統)の別系統(亜種)、通称「ステルスオミクロン」と呼ばれているもので、通常のオミクロン株(BA.1系統)より感染力が高い可能性があると指摘されている。
この患者は海外滞在歴があったということで、県は引き続きゲノムサーベイランスにより発生動向を監視していくとしている。(TSS)
- 関連記事
-
- 新型コロナ、2人死亡など、新たに1080人が感染 (2022/02/11)
- 新型コロナ、6人死亡など、新たに1008人が感染 (2022/02/10)
- 新型コロナ、広島市の患者5人死亡など、新たに1042人が感染 (2022/02/09)
- 新型コロナ、患者7人死亡など、新たに892人が感染 (2022/02/08)
- 新型コロナ、4人死亡など、新たに748人が感染、70歳以上絶体絶命 (2022/02/07)
- 新型コロナ、4人死亡など、新たに1109人が感染 (2022/02/06)
- 新型コロナ、患者3人死亡など新たに1277人が感染 (2022/02/05)
- 感染力が強いステルスオミクロン(BA.2)が広島県で初めて確認される (2022/02/05)
- 新型コロナ、患者7人死亡など、新たに1233人が感染 (2022/02/04)
- 新型コロナ、入院患者の8割が60代以上など、新たに1179人が感染 (2022/02/03)
- 新型コロナ、病床使用率52.5%、新たに1032人が感染 (2022/02/02)
- 新型コロナ。患者3人死亡など新たに1056人が感染 (2022/02/01)
- 新型コロナ、患者8人死亡など新たに1041人が感染、県内延べ5万11人 (2022/01/31)
- 新型コロナ、2人死亡など、新たに1376人が感染 (2022/01/30)
- 新型コロナ、患者2人死亡など、新たに1356人が感染 (2022/01/29)
スポンサーリンク