岸田首相の介護・保育士の賃金引き上げはスーパーでまとめ買いできる金額
岸田文雄首相が「公的価格評価検討委員会」の初会合で、介護職や保育士、看護師らの賃金引き上げについて「最優先課題だ。春闘に向けた議論に先んじ、経済対策で必要な措置を行い前倒しで実施する」と述べ、来年初頭の春闘が本格化する前の実現に意欲を示したという。早ければ22年2月から、月給で5000円~1万円程度引き上げる方針らしい。
所得倍増計画を地道にゆっくり進めているが、5000円から1万円というのは、スーパーでまとめ買いをすると、この位の金額になる。最初から5万円から10万円ほど引き上げると思っていたが、キッシーは堅実路線だった。
介護や保育、医療サービスの対価は公的に価格が決まるため、人手不足でも賃金が上がりにくいという。岸田首相は分配重視の政策を進める姿勢を打ち出しており、介護職らの処遇改善を民間企業の賃上げの機運醸成につなげるとともに、非正規の女性が多く働く医療・福祉分野の処遇改善を図り、人手不足の解消や格差是正につなげる狙いもある。首相は幼稚園教諭の賃上げにも言及した。
2020年の厚生労働省の調査では、フルタイムで働く人の男女計の平均月給(残業代などを除く)は、全産業平均の30万7700円に対し、介護施設職員は23万9800円、保育士は24万5800円、看護師は30万9100円だった。(毎日)
所得倍増計画を地道にゆっくり進めているが、5000円から1万円というのは、スーパーでまとめ買いをすると、この位の金額になる。最初から5万円から10万円ほど引き上げると思っていたが、キッシーは堅実路線だった。
介護や保育、医療サービスの対価は公的に価格が決まるため、人手不足でも賃金が上がりにくいという。岸田首相は分配重視の政策を進める姿勢を打ち出しており、介護職らの処遇改善を民間企業の賃上げの機運醸成につなげるとともに、非正規の女性が多く働く医療・福祉分野の処遇改善を図り、人手不足の解消や格差是正につなげる狙いもある。首相は幼稚園教諭の賃上げにも言及した。
2020年の厚生労働省の調査では、フルタイムで働く人の男女計の平均月給(残業代などを除く)は、全産業平均の30万7700円に対し、介護施設職員は23万9800円、保育士は24万5800円、看護師は30万9100円だった。(毎日)
- 関連記事
-
- パワハラ&へんてこ体質呉の市議が北海道の釧路空港でエア・ドゥに降ろされる (2022/02/08)
- 検察審査会から起訴相当の広島の議員らに戸惑い、早速、呉市議が初辞職 (2022/02/01)
- 東広島市長選、高垣氏が再選、投票率は過去最低の25.52% (2022/01/31)
- 中国地方の女性議員70人が「議員より愛人になれ」などのハラスメントを受けた (2022/01/17)
- 湯崎知事が政治資金規正法の上限を超える300万円を受領 (2021/12/22)
- 「庶民の味方」のはずが、夫婦で財テク、公明党・斉藤鉄夫国交相 (2021/11/27)
- 【激震!】公明党の斉藤鉄夫国交相に公選法違反容疑(買収)か? (2021/11/25)
- 岸田首相の介護・保育士の賃金引き上げはスーパーでまとめ買いできる金額 (2021/11/17)
- 【広島県知事選】投票したい候補者がいない?信任投票で2位を10倍離して湯崎英彦氏が4選 (2021/11/15)
- 岸田文雄総理の所得倍増計画スタート、月給の3%の9000円アップ (2021/11/12)
- 広島県議立候補・灰岡香奈氏が自民・公明安定支援で当選目前 (2021/11/09)
- 21年衆院選広島3区、野党第一党が17年よりも得票数を減らす (2021/11/01)
- 日本維新の会初、広島の空本誠喜氏が比例当選 (2021/11/01)
- 衆院選静岡5区、自民・宏池会の吉川たける氏が無所属・細野豪志氏に敗れて4連敗 (2021/10/31)
- 大規模買収事件の衆院選広島3区、野党が破れ自民共闘の公明党・斉藤氏が当確 (2021/10/31)
スポンサーリンク