岸田文雄総理の所得倍増計画スタート、月給の3%の9000円アップ
ついに岸田文雄総理が所得倍増計画に着手した。なんとなんと、思い切って月給の3%で9000円だそうだ。さすがキッシー、戦略的な考えだ。所得倍増計画は1日で行うものではなく、多分毎年3%上げるのだろう。すると、所得が2倍になるには30年はかかりそうだ。問題は、その頃にはみんな退職していると思うが、それでいいのだろうか。
政府が11月19日に決定する経済対策の主要項目が判明した。他業種に比べ処遇改善が遅れている保育士と介護職の全員の賃金を月額3%程度に当たる約9千円引き上げる。地域の救急医療を担う看護師の収入を3%程度増やし、幼稚園教諭の賃上げも実施する。家賃を軽減する子育て世帯の対象を広げ、観光支援事業「Go To トラベル」は来年2月ごろの再開を検討する。岸田文雄首相が掲げた分配政策を重視した内容とする。首相は、公的な仕組みで決まる保育士、介護職、看護師の賃上げを先行し、経済政策の目標とする「成長と分配の好循環」への布石とする考え。(毎日)
政府が11月19日に決定する経済対策の主要項目が判明した。他業種に比べ処遇改善が遅れている保育士と介護職の全員の賃金を月額3%程度に当たる約9千円引き上げる。地域の救急医療を担う看護師の収入を3%程度増やし、幼稚園教諭の賃上げも実施する。家賃を軽減する子育て世帯の対象を広げ、観光支援事業「Go To トラベル」は来年2月ごろの再開を検討する。岸田文雄首相が掲げた分配政策を重視した内容とする。首相は、公的な仕組みで決まる保育士、介護職、看護師の賃上げを先行し、経済政策の目標とする「成長と分配の好循環」への布石とする考え。(毎日)
- 関連記事
-
- 東広島市長選、高垣氏が再選、投票率は過去最低の25.52% (2022/01/31)
- 中国地方の女性議員70人が「議員より愛人になれ」などのハラスメントを受けた (2022/01/17)
- 湯崎知事が政治資金規正法の上限を超える300万円を受領 (2021/12/22)
- 「庶民の味方」のはずが、夫婦で財テク、公明党・斉藤鉄夫国交相 (2021/11/27)
- 【激震!】公明党の斉藤鉄夫国交相に公選法違反容疑(買収)か? (2021/11/25)
- 岸田首相の介護・保育士の賃金引き上げはスーパーでまとめ買いできる金額 (2021/11/17)
- 【広島県知事選】投票したい候補者がいない?信任投票で2位を10倍離して湯崎英彦氏が4選 (2021/11/15)
- 岸田文雄総理の所得倍増計画スタート、月給の3%の9000円アップ (2021/11/12)
- 広島県議立候補・灰岡香奈氏が自民・公明安定支援で当選目前 (2021/11/09)
- 21年衆院選広島3区、野党第一党が17年よりも得票数を減らす (2021/11/01)
- 日本維新の会初、広島の空本誠喜氏が比例当選 (2021/11/01)
- 衆院選静岡5区、自民・宏池会の吉川たける氏が無所属・細野豪志氏に敗れて4連敗 (2021/10/31)
- 大規模買収事件の衆院選広島3区、野党が破れ自民共闘の公明党・斉藤氏が当確 (2021/10/31)
- 日本共産党広島・大西理氏の選挙ポスターが燃やされる (2021/10/25)
- 公明党員が卒業生を名乗ってしつこく訪問中 (2021/10/17)
スポンサーリンク