河井克行被告の裁判でついに実刑3年の判決が確定
19年の参議院選挙をめぐり、買収の罪で1審で実刑判決を受けた河井克行元法務大臣が10月21日、控訴を取り下げ、懲役3年の実刑判決が確定した。
法務大臣を務めた河井克行元被告(58)は、妻の案里元議員が初当選した19年の参議院選挙をめぐり、広島の地元議員や後援会メンバーなど100人におよそ2900万円を配ったとして公職選挙法違反の買収の罪に問われ、東京地方裁判所は今年6月、懲役3年の実刑判決を言い渡した。
河井被告は、これを不服として控訴していたが、弁護士によると21日、本人が控訴を取り下げ、懲役3年の実刑が確定した。
これにより、河井被告は刑期が終わるまでの期間と、そのあと5年間、公民権が停止され立候補できなくなる。
河井被告は弁護士を通じて、「できるだけ速やかに刑に服する決断をしました。多くの方々にご迷惑、ご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」などとするコメントを発表した。
元大臣は当初、無罪を主張していたが、今年3月に被告人質問が始まると「弁解の余地は全く無い」と主張を一転させ、起訴された内容の大半を認めた上で、執行猶予を求めていた。
河井被告は今年4月、「政治不信を招いた責任を取る」などとして衆議院議員を辞職している。(NHK広島)
法務大臣を務めた河井克行元被告(58)は、妻の案里元議員が初当選した19年の参議院選挙をめぐり、広島の地元議員や後援会メンバーなど100人におよそ2900万円を配ったとして公職選挙法違反の買収の罪に問われ、東京地方裁判所は今年6月、懲役3年の実刑判決を言い渡した。
河井被告は、これを不服として控訴していたが、弁護士によると21日、本人が控訴を取り下げ、懲役3年の実刑が確定した。
これにより、河井被告は刑期が終わるまでの期間と、そのあと5年間、公民権が停止され立候補できなくなる。
河井被告は弁護士を通じて、「できるだけ速やかに刑に服する決断をしました。多くの方々にご迷惑、ご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」などとするコメントを発表した。
元大臣は当初、無罪を主張していたが、今年3月に被告人質問が始まると「弁解の余地は全く無い」と主張を一転させ、起訴された内容の大半を認めた上で、執行猶予を求めていた。
河井被告は今年4月、「政治不信を招いた責任を取る」などとして衆議院議員を辞職している。(NHK広島)
- 関連記事
-
- 起訴相当の渡辺典子県議登場 (2022/02/15)
- 買収事件で新たに広島県議3人が辞職 (2022/02/10)
- 起訴相当で広島県議が初辞職 (2022/02/07)
- 起訴相当決議で広島市議会議員が初辞職 (2022/02/04)
- 河井夫妻大規模買収事件で広島県議ら35人を起訴すべき、そのリスト (2022/01/28)
- 「さようなら」河井案里、睡眠薬で自殺を図る (2022/01/21)
- 広島県選管が河井克行・政治団体の収支を不明と報告 (2021/11/29)
- 河井克行被告の裁判でついに実刑3年の判決が確定 (2021/10/21)
- 河井案里氏が広島市の自宅マンションに帰らず東京拘置所に通っていた (2021/09/28)
- 東京地検が現金受け取った広島の政治家ら100人全員不起訴 (2021/07/06)
- 現金を受け取った被買収者100人に東京地検が再聴取開始 (2021/06/22)
- 河井克行被告、ワクチン注射不明、注射嫌い? (2021/06/18)
- 元法相の河井克行被告に懲役3年の実刑判決 (2021/06/18)
- 今田良治広島市議が法廷で偽証 (2021/06/08)
- 参院選広島1.5億円支出に自民党総裁、幹事長が関与したと認める (2021/05/25)
スポンサーリンク