新型コロナ、大学部活動や高齢者施設など4カ所でクラスター発生
9月2日、広島市は、市内で大学部活動、事業所2か所、高齢者施設のあわせて4カ所でクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。このうち大学部活動では、広島経済大学の硬式野球部が活動する場所などで学生がマスクを着用せずに会話するなどして感染が拡がりクラスターが発生した。
これまでに学生26人の感染が確認されている。症状は軽症または無症状。
広島経済大学によると、硬式野球部では8月27日から部活動を停止し、部員全員を自宅待機とし、広島六大学野球秋季リーグについては活動停止期間は自粛するとしている。
市内の事業所では、感染拡大地域に帰省して感染した従業員から感染が拡がりクラスターが発生した。これまでに従業員5人が感染し、いずれも軽症。
また別の事業所では、感染対策を行っていたが9人が感染するクラスターが発生した。症状はいずれも軽症。
市内の高齢者施設では、職員が発症後も勤務するなどして感染が拡がり、これまでに職員2人、利用者3人(80〜90代以上)のあわせて5人が感染した。症状は軽症または無症状。
9月2日の新型コロナウイルスの新規感染者は229人と発表された。(TSS)
これまでに学生26人の感染が確認されている。症状は軽症または無症状。
広島経済大学によると、硬式野球部では8月27日から部活動を停止し、部員全員を自宅待機とし、広島六大学野球秋季リーグについては活動停止期間は自粛するとしている。
市内の事業所では、感染拡大地域に帰省して感染した従業員から感染が拡がりクラスターが発生した。これまでに従業員5人が感染し、いずれも軽症。
また別の事業所では、感染対策を行っていたが9人が感染するクラスターが発生した。症状はいずれも軽症。
市内の高齢者施設では、職員が発症後も勤務するなどして感染が拡がり、これまでに職員2人、利用者3人(80〜90代以上)のあわせて5人が感染した。症状は軽症または無症状。
9月2日の新型コロナウイルスの新規感染者は229人と発表された。(TSS)
- 関連記事
-
- オミクロン株が広島県内で初確認 (2021/12/27)
- 福山市瀬戸町の介護施設でO157に感染した利用者が死亡 (2021/12/18)
- オミクロン株の濃厚接触者が広島県関係で10人確認、うち9人が県内の宿泊施設に入所 (2021/12/11)
- 近畿大学で学生と教員合わせて56人が集団食中毒 (2021/11/16)
- 時短・休業に応じない飲食店に県が命令、従わない場合は過料 (2021/09/23)
- 新型コロナ、患者2人死亡、クラスター4件発生など新たに150人が感染 (2021/09/08)
- 広島市内の診療所で新型コロナワクチン3回目接種 (2021/09/07)
- 新型コロナ、大学部活動や高齢者施設など4カ所でクラスター発生 (2021/09/02)
- 新型コロナ、2件のクラスター発生など新たに266人が感染 (2021/09/01)
- 異物混入のモデルナワクチン接種で広島県内の30歳男性が死亡 (2021/08/30)
- 新型コロナ、大阪から来た1人など新たに339人が感染、県内延べ1万7894人 (2021/08/28)
- 新型コロナ、神奈川、東京から来た2人やクラスター多発など新たに371人が感染 (2021/08/27)
- モデルナ製のワクチンを広島県内でも接種していた (2021/08/27)
- 新型コロナ、新たに356人が感染、県内延べ1万7184人 (2021/08/26)
- 新型コロナ、新たに354人が感染、県内延べ1万6828人 (2021/08/25)
スポンサーリンク