76年目の平和記念式典の裏で反戦・反核運動デモ

8月6日、広島は原爆投下から76年の「原爆の日」を迎え、広島市中区の平和記念公園で午前8時から「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれた。松井一実市長は核兵器禁止条約の発効から初めてとなる平和宣言で、日本政府に「一刻も早く締約国となる」よう条約批准を訴え、締約国会議への参加も求めた。

原爆投下直後に降った「黒い雨」被害者については「早急に救済するとともに、被爆者支援のさらなる充実を強く求める」と要望。政府に核保有国と非保有国との「橋渡し役」を果たすよう訴え、各国には、条約の支持と、核抑止論に基づく安全保障政策を転換するよう求めた。(共同)


原爆ドームで恒例の反核運動

平和記念式典の裏の原爆ドーム周辺では、恒例の反戦・反核運動が大々的に行われた。警察官も多数、警備にあたっていた。広島市中心部では、デモ隊がノボリを掲げてぐるぐると歩いていた。



2021年8月 平和記念式典 原爆ドーム

関連記事

スポンサーリンク

コメント 0件

コメントはまだありません

コメントをどうぞ