中国電力が独禁法違反の疑いで公取委から家宅捜索を受ける
企業向けの電力販売をめぐり、公正取引委員会は中国電力などを独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査した。公正取引委員会によると、中国電力と九州電力など4社は企業向けの電力販売をめぐり、2018年ごろからお互いの営業エリアで新しい顧客を積極的に獲得しないよう申し合わせていた疑いがあるという。
公正取引委員会は中国電力本社などを立ち入り検査し、今後違反にあたるか調査を進めるとしている。中国電力は同様の疑いで4月にも立ち入り検査を受けていて「引き続き調査に協力し適正に対応してまいります」とコメントしている。(HOME)
公正取引委員会は中国電力本社などを立ち入り検査し、今後違反にあたるか調査を進めるとしている。中国電力は同様の疑いで4月にも立ち入り検査を受けていて「引き続き調査に協力し適正に対応してまいります」とコメントしている。(HOME)
- 関連記事
-
- 中国電力が他社の顧客情報を不正閲覧4千件 (2023/01/31)
- 「電気料金値上げでいこう」中国電力が価格カルテルで700億円の課徴金 (2022/12/02)
- 中国電力が独禁法違反の疑いで公取委から家宅捜索を受ける (2021/07/14)
- 中国電力が独禁法違反の疑いで公取委の立ち入り検査を受ける (2021/04/13)
- 中電病院で何者かがインクリボンを持ち去る (2020/07/22)
- 島根原発防災訓練が広島市、倉敷市へも避難 (2019/09/21)
- 中国電力・舟入変電所が火事 周辺の1万戸などが停電 (2019/08/22)
- 島根原発の放射性廃棄物ドラム缶424本を六ヶ所村の日本原燃で処分 (2019/03/30)
- NTT西日本の無許可電線が広島県内に5000カ所 (2019/03/30)
- 無許可で電柱に電線を設置した中国電力に2700万円請求 (2018/03/08)
- 中国電力が契約者情報7659件を誤送信 (2018/03/05)
- 中国電力が関西電力の中国地方進出に対抗して関西地域進出本格化 (2018/01/03)
- 中国電力 無許可で電線架設7万5000カ所 (2017/05/31)
- 中国電力電気料金が6カ月連続上昇!太陽光発電意味なし (2017/04/10)
- 簡単に腐食する中電の島根原発 (2016/12/08)
スポンサーリンク