会社の株価を毎日聞かれるヤマダ電機と大塚家具がコラボ
2月26日、広島市中区にあるヤマダ電機の「LABI 広島」は、「大塚家具」の商品を本格的に導入したんだという。大塚家具だけが取り扱うアメリカの老舗マットレスブランドの高級ベッドもあると言う。この他にも、ボタン一つで自由にくつろげる電動ソファなど、さまざまな商品がズラリと並んでいるという。
ところで、以前、知人が言っていたが、この会社では、フロアー長クラスの管理職が「今日のは株価はいくらだ?」と抜き打ちで従業員に問い詰めていたという。時には毎日のようにミーティングで質問攻めにしていたという。
理由は、「自分の会社のことを知らなくてどうする?」ということだそうだ。
確かに、この考え方は分からなくもないが、果たして自社の株価をいつでも言えるように、毎日チェックする必要かあるのか疑問だ。
こんなのバカバカしいと思う従業員は、管理職の人や会社に対して、何と反論したらいいのだろうか。
ところで、以前、知人が言っていたが、この会社では、フロアー長クラスの管理職が「今日のは株価はいくらだ?」と抜き打ちで従業員に問い詰めていたという。時には毎日のようにミーティングで質問攻めにしていたという。
理由は、「自分の会社のことを知らなくてどうする?」ということだそうだ。
確かに、この考え方は分からなくもないが、果たして自社の株価をいつでも言えるように、毎日チェックする必要かあるのか疑問だ。
こんなのバカバカしいと思う従業員は、管理職の人や会社に対して、何と反論したらいいのだろうか。
- 関連記事
-
- 「宮島水中花火大会」ついに歴史に幕 (2021/04/14)
- 訪問販売業者が頼んでもいない床下防腐処理で高額請求 (2021/03/31)
- 第一学習社が不適切行為を過小報告 (2021/03/31)
- 錦帯橋でスケートボードした男はやっぱり広島県民だった (2021/03/24)
- 広島の地価が下落に転じる 商業地マイナス0.9%、住宅地マイナス0.4% (2021/03/23)
- 2月27日「ブルームーン」は月光環 (2021/02/27)
- タチの悪い広島人を実名で書き込む日 (2021/02/26)
- 会社の株価を毎日聞かれるヤマダ電機と大塚家具がコラボ (2021/02/26)
- フタバ図書の粉飾決算期間はたったの10年間だった (2021/02/20)
- 2025年完成予定の新しい広島駅ビルデザイン発表 (2021/02/18)
- 広島県内で働く外国人労働者が前年比3%増の3万7707人 (2021/02/17)
- 粉飾決算のフタバ図書が借入金235億円の9割を債権放棄 (2021/02/13)
- 青山商事が過去最大の181億円の赤字 (2021/02/12)
- コンビニ・ポプラが3年連続の赤字で50人をリストラ (2021/02/10)
- 大阪の画商が平山郁夫などの偽物の版画を流通させていた (2021/02/08)
スポンサーリンク