コンビニ・ポプラが3年連続の赤字で50人をリストラ
広島市に本社を置くコンビニチェーン「ポプラ」は、構造改革のため店舗数の削減や物流の合理化などを進めていることから、正社員の15%にあたるおよそ50人を対象に希望退職を募集すると発表した。
「ポプラ」は、3年連続の最終赤字と厳しい経営が続き、出資を受けているローソンとの連携を強化して、店舗数の削減や物流の合理化など構造改革に取り組んでいる。
構造改革を進めるため、「ポプラ」は正社員のおよそ15%にあたるおよそ50人を対象に希望退職を募集すると発表した。対象となるのは30歳以上59歳以下の正社員で、希望退職者には退職金を上乗せするほか、再就職の支援も行うとしている。
会社によりますと、希望退職者の募集は昭和51年の創業以来、初めてだという。
ポプラは「新型コロナウイルスの影響とは関係なく、一昨年から進めている構造改革の一環として、人員削減に踏み切ることになった。店舗や物流などの改革を進め、再び成長できる経営体制を目指していきたい」としている。(NHK広島)
「ポプラ」は、3年連続の最終赤字と厳しい経営が続き、出資を受けているローソンとの連携を強化して、店舗数の削減や物流の合理化など構造改革に取り組んでいる。
構造改革を進めるため、「ポプラ」は正社員のおよそ15%にあたるおよそ50人を対象に希望退職を募集すると発表した。対象となるのは30歳以上59歳以下の正社員で、希望退職者には退職金を上乗せするほか、再就職の支援も行うとしている。
会社によりますと、希望退職者の募集は昭和51年の創業以来、初めてだという。
ポプラは「新型コロナウイルスの影響とは関係なく、一昨年から進めている構造改革の一環として、人員削減に踏み切ることになった。店舗や物流などの改革を進め、再び成長できる経営体制を目指していきたい」としている。(NHK広島)
- 関連記事
-
- タチの悪い広島人を実名で書き込む日 (2021/02/26)
- 会社の株価を毎日聞かれるヤマダ電機と大塚家具がコラボ (2021/02/26)
- フタバ図書の粉飾決算期間はたったの10年間だった (2021/02/20)
- 2025年完成予定の新しい広島駅ビルデザイン発表 (2021/02/18)
- 広島県内で働く外国人労働者が前年比3%増の3万7707人 (2021/02/17)
- 粉飾決算のフタバ図書が借入金235億円の9割を債権放棄 (2021/02/13)
- 青山商事が過去最大の181億円の赤字 (2021/02/12)
- コンビニ・ポプラが3年連続の赤字で50人をリストラ (2021/02/10)
- 大阪の画商が平山郁夫などの偽物の版画を流通させていた (2021/02/08)
- ダイセル大竹工場でエタノールが漏れる (2021/02/08)
- 町内会・自治会は必要か?威張る高齢女から邪魔者扱いされ退会検討中 (2021/02/04)
- ホテルニューヒロデンが閉館 (2021/02/01)
- 「産めないのかー」子どもがいない40代女性は猫ちゃんと戯れることで立ち直れる (2021/01/27)
- 2020年の企業リストラが前年比2.7倍の93社 中国地方の倒産は3年連続増加 (2021/01/22)
- 福山城で何者かがキズをつける (2021/01/21)
スポンサーリンク