「ネバダデー」広島県原水禁メンバー30人座り込みソーシャルディスタンス無視

1月27日は、アメリカがネバダ州で初めて核実験を行った日「ネバダ・デー」。今から70年前の1月27日、アメリカがネバダ州で初めて核実験を行ったことにちなみ、原爆慰霊碑前では県原水禁のメンバーなどおよそ30人が座り込みをした。

核兵器を巡る国際情勢はめまぐるしく、20年11月にはアメリカが核爆発を伴わない臨界前核実験を実施したほか、21年1月22日には国連の核兵器禁止条約が発効。

そして、バイデン新政権となったアメリカは、失効間近だったロシアとの「新START」新戦略兵器削減条約の5年間延長で原則合意するなど、予断を許さない状況が続いている。(TSS)

【合わせて読みたい記事】
広島の反核運動団体だけが知っている「ネバダ・デー」


広島市 核兵器廃絶 市民行動 平和記念公園

関連記事

スポンサーリンク

コメント 0件

コメントはまだありません

コメントをどうぞ