タバコを吸って見つかった呉港高校生徒VS熱血先生の裁判がスタート
行き過ぎた指導が原因で自主退学を余儀なくされたとして、呉港高校の元男子生徒が、およそ178万円の損害賠償を求めた裁判の初公判が1月13日開かれた。
この裁判は、呉市にある私立の呉港高校に通っていた元男子生徒(17)が、学校側の行き過ぎた指導が原因で自主退学を余儀なくされ、精神的苦痛を受けたなどとして、学校を運営する法人らを相手取り、およそ178万円の損害賠償を求めているもの。
訴状などによると、元男子生徒は19年5月、高校の近くでタバコを吸っていたとして丸刈りを強制されたうえ、およそ1カ月にわたり、他の生徒とは別の部屋で反省文を大声で読まされるなどの指導を受けた。
さらに7月には、授業に必要なノートを忘れたことを理由に教師から胸を殴られる暴行を受けて不登校となり、自主退学を余儀なくされたと主張。
反省指導は「生徒に苦痛を与えるだけで合理性・相当性を欠いており、違法」などと訴えている。
13日の公判で学校側は答弁書を提出して請求の棄却を求め争う姿勢を示した。(TSS)
この裁判は、呉市にある私立の呉港高校に通っていた元男子生徒(17)が、学校側の行き過ぎた指導が原因で自主退学を余儀なくされ、精神的苦痛を受けたなどとして、学校を運営する法人らを相手取り、およそ178万円の損害賠償を求めているもの。
訴状などによると、元男子生徒は19年5月、高校の近くでタバコを吸っていたとして丸刈りを強制されたうえ、およそ1カ月にわたり、他の生徒とは別の部屋で反省文を大声で読まされるなどの指導を受けた。
さらに7月には、授業に必要なノートを忘れたことを理由に教師から胸を殴られる暴行を受けて不登校となり、自主退学を余儀なくされたと主張。
反省指導は「生徒に苦痛を与えるだけで合理性・相当性を欠いており、違法」などと訴えている。
13日の公判で学校側は答弁書を提出して請求の棄却を求め争う姿勢を示した。(TSS)
- 関連記事
-
- 広島県立広高校の元教師・サッカー部顧問だった29歳の男が横領で逮捕される (2021/01/20)
- タバコを吸って見つかった呉港高校生徒VS熱血先生の裁判がスタート (2021/01/13)
- 中学生が30年間で半減、県立高校2校の新入生募集停止 (2021/01/08)
- 懲戒免職による教員免許失効官報不掲載・広島4人 (2020/12/29)
- 府中中学校で生徒の個人情報ファイル「家庭環境票」が紛失 (2020/11/28)
- 福山市立小の元校長「自分の名前が名簿の下段」で適応障害発症 (2020/11/21)
- 広島県立高校の竹田先生が部活のお金を競艇につぎ込んで懲戒免職 (2020/11/13)
- 市立呉港高校で昭和の校則と体罰が発覚 (2020/10/29)
- 2005年、尾道発:解放同盟フレーバーの「広教組クオリティ」をあなたへ (2020/10/10)
- 教師の「わいせつ・セクハラ行為」隠ぺい体質の広島は非公表「森田センセイはどうしてる?」 (2020/09/28)
- 広島市の中学3年生いじめ自殺問題で遺族が提訴 (2020/09/18)
- 東広島市立三津小の23歳リベンジポルノ教師に有罪&母親が監督 (2020/08/12)
- 広島市立皆実小の28歳教師が欲望に負けてドラッグストアで盗撮して現行犯逮捕される (2020/07/26)
- 福山市内の中学校で部落差別ビラがまかれていた (2020/07/23)
- 児童50人を大雨で増水した放水路を見学させた市立長束小学校 (2020/07/17)
スポンサーリンク