偽物のアップル社のバッテリーを販売していた男2人を逮捕
1月13日、偽物のアップル社のバッテリーを販売目的で持っていたとして、男2人が逮捕された。商標法違反の疑いで逮捕されたのは、福岡県の会社役員・油利寅生容疑者(46)と会社員の小田原治容疑者(61)。
警察によると、油利容疑者らは20年7月、福岡市の携帯電話の修理・販売店などで商標使用の権限がないにも関わらず、アップル社が商標登録を受けている「アップル」の文字をつけたバッテリー合わせて242点を販売・譲渡する目的で所持し、商標権を侵害した疑いがもたれている。
取り調べに対し、油利容疑者は「違法だと思いません」と否認。小田原容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。
偽物のバッテリーは中国から仕入れたとみられている。油利容疑者らは、当時、広島を含む全国5カ所で修理・販売店を経営していて、東京や大阪の店舗からも同様のバッテリーが押収されていて、警察は余罪などについて詳しく調べている。(RCC)
警察によると、油利容疑者らは20年7月、福岡市の携帯電話の修理・販売店などで商標使用の権限がないにも関わらず、アップル社が商標登録を受けている「アップル」の文字をつけたバッテリー合わせて242点を販売・譲渡する目的で所持し、商標権を侵害した疑いがもたれている。
取り調べに対し、油利容疑者は「違法だと思いません」と否認。小田原容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。
偽物のバッテリーは中国から仕入れたとみられている。油利容疑者らは、当時、広島を含む全国5カ所で修理・販売店を経営していて、東京や大阪の店舗からも同様のバッテリーが押収されていて、警察は余罪などについて詳しく調べている。(RCC)
- 関連記事
-
- 「椅子にガムが付いていてズボンに付いたんだよね」示談金詐欺の男を逮捕 (2021/02/15)
- 「4億円の宝くじが当選した!」詐欺師には優しい広島のアラサーが1400万円だまし取られる (2021/02/08)
- 架空の不動産取引を持ち掛けて手付金500万円をだまし取った吉川建男を逮捕 (2021/02/06)
- 保険金詐欺でオートバイ専門店経営者を逮捕 (2021/01/18)
- 偽物のアップル社のバッテリーを販売していた男2人を逮捕 (2021/01/13)
- 客からのプレゼントで金を振り込まれても確認しない女性店員が30万円だまし取られる (2021/01/13)
- 持続化給付金詐欺で新たに病院職員の男(33)を逮捕 (2020/11/26)
- 広島県内の大学生など100人以上が「持続化給付金」詐欺に加担 (2020/11/05)
- 「生活福祉資金特例貸付」で30万円をだまし取った三原市の無職の男を逮捕 (2020/11/04)
- 持続化給付金詐取で広島のメンバーなど5人を再逮捕 (2020/11/04)
- 「カバンが汚れた!」嘘のクレームで示談金詐取していた2人に執行猶予で社会復帰 (2020/10/27)
- 収入があるのに生活保護費を受給していた藤井寺市の女を逮捕 (2020/10/23)
- 持続化給付金詐欺で5人逮捕、総額1千万円超 (2020/10/15)
- 「持続化給付金」詐欺で広島県内の大学生ら4人が逮捕される (2020/10/14)
- 廃業した店舗の決済端末を不正利用して400万円をだまし取った宮城の男 (2020/09/25)
スポンサーリンク