女性トイレで盗撮して懲戒解雇になった中国新聞社の契約社員は元局長だった
前日、中国新聞社の契約社員が盗撮して懲戒解雇になったと同社の新聞に掲載されていたが、実は何と、男は同社の元担当局長だったという。中国新聞には元局長とは書かれていなかったが、全国紙の読売新聞がバラしてしまった。著作権でガタガタ言う隠蔽体質の中国新聞社は、なにもこんなところで全国民にアピールする事はないと思うが。
中国新聞元局長 女性トイレで盗撮
12月23日、中国新聞社(広島市中区)は、盗撮行為をしたとして地域ビジネス局の男性契約社員(62)を懲戒解雇処分にしたことを明らかにした。処分は22日付け。男性は同局の元担当局長で、再雇用されていた。
同社によると、男性は再雇用後の今年8〜11月の計4回、広島市内の施設の女性用トイレで盗撮行為をした。同社の高本孝・取締役広報担当は「大変遺憾で、被害者、関係者に心よりおわび申し上げます」とのコメントを出した。
被害女性は広島県警に被害届を提出。捜査関係者によると、県警は建造物侵入などの疑いで男性から任意で事情を聞いており、男性は盗撮したことを認めているという。(読売)
中国新聞元局長 女性トイレで盗撮
12月23日、中国新聞社(広島市中区)は、盗撮行為をしたとして地域ビジネス局の男性契約社員(62)を懲戒解雇処分にしたことを明らかにした。処分は22日付け。男性は同局の元担当局長で、再雇用されていた。
同社によると、男性は再雇用後の今年8〜11月の計4回、広島市内の施設の女性用トイレで盗撮行為をした。同社の高本孝・取締役広報担当は「大変遺憾で、被害者、関係者に心よりおわび申し上げます」とのコメントを出した。
被害女性は広島県警に被害届を提出。捜査関係者によると、県警は建造物侵入などの疑いで男性から任意で事情を聞いており、男性は盗撮したことを認めているという。(読売)
- 関連記事
-
- 「決別 金権政治」出版に池上彰氏がチクリと酷評 (2021/12/19)
- 2014年 中国新聞社社員が金銭着服で懲戒解雇 (2020/12/24)
- 女性トイレで盗撮して懲戒解雇になった中国新聞社の契約社員は元局長だった (2020/12/24)
- 著作権でうるさい中国新聞社の男が盗撮行為で懲戒免職 (2020/12/23)
スポンサーリンク