宏池会の竹本副会長に続いて岸田会長も大勢の会飲食?えーのう
12月19日、酒豪キッシーこと、宏池会の会長岸田文雄議員が、大勢で乾杯した模様。内容は宏池会事務総長だった元環境大臣望月義夫氏の一周忌を開いたという。本人のTwitterで公開したが、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、「三密」を避けるため、5人以上の会食を控えるようにと政府が言ったはずだったが。
18日夜には、同じく宏池会の副会長、竹本直一議員が大阪市内のホテルで政治資金パーティーを開き、約80人が参加したと報道された。
自民党党内では、14日夜に8人程度で会食した菅義偉首相が批判を浴び、忘年会や会食の自粛が相次いでいるとか。
なぜ5人なのか
西村経済再生担当相は12月15日の記者会見で、「飲酒を伴って、長時間、大人数でマスクを外しての会話が最近のクラスターの特徴的な事例だ。会食のクラスターの8割以上は、5人以上だということを頭に置いて、長時間、大人数はできるだけ避けていただくようにお願いしたい」と説明。
5人以上の会食に強制力はない
西村康稔経済再生担当相は12月16日の衆院内閣委員会で「一律に5人以上がだめだと申し上げているわけではない。強制力があるわけでもない」と問題ないとの認識を示した。
結論
5人以上の会食にはクラスターになりやすいが、強制力がない以上は止めようがない、ということか。
それを受けて宏池会の岸田会長や竹本副会長らは、5人越えの会食を開いていると思われる。
しかし、宏池会はそれでいいのだろうか。
えーのう 広島

18日夜には、同じく宏池会の副会長、竹本直一議員が大阪市内のホテルで政治資金パーティーを開き、約80人が参加したと報道された。
自民党党内では、14日夜に8人程度で会食した菅義偉首相が批判を浴び、忘年会や会食の自粛が相次いでいるとか。
なぜ5人なのか
西村経済再生担当相は12月15日の記者会見で、「飲酒を伴って、長時間、大人数でマスクを外しての会話が最近のクラスターの特徴的な事例だ。会食のクラスターの8割以上は、5人以上だということを頭に置いて、長時間、大人数はできるだけ避けていただくようにお願いしたい」と説明。
5人以上の会食に強制力はない
西村康稔経済再生担当相は12月16日の衆院内閣委員会で「一律に5人以上がだめだと申し上げているわけではない。強制力があるわけでもない」と問題ないとの認識を示した。
結論
5人以上の会食にはクラスターになりやすいが、強制力がない以上は止めようがない、ということか。
それを受けて宏池会の岸田会長や竹本副会長らは、5人越えの会食を開いていると思われる。
しかし、宏池会はそれでいいのだろうか。
えーのう 広島

- 関連記事
-
- 「県民の皆様へ」岸田文雄氏が新聞の一面に (2021/04/19)
- 岸田文雄氏が参院広島選に向けて独自候補者擁立!力量と人脈が問われる (2021/02/04)
- 岸田文雄氏が衆院広島3区だけ応援に入らなかった理由 (2021/01/23)
- キッシー、河井案里被告有罪判決に歯切れが悪い説明 (2021/01/23)
- 岸田文雄氏がツイッターで「サトウのごはん」で家庭料理 (2021/01/17)
- 「リョウシン」の富山で宏池会の宮腰光寛議員が30人の懇親会で飲酒 (2020/12/27)
- 前IT相で宏池会副会長の竹本直一議員が新型コロナに感染 (2020/12/24)
- 宏池会の竹本副会長に続いて岸田会長も大勢の会飲食?えーのう (2020/12/20)
- 自民党広島県連会長・宮沢洋一議員が広島県議に金を配っていた疑い (2020/12/12)
- キッシー、宏池会名誉会長古賀誠氏の名前を同派の名簿から外す模様 (2020/12/10)
- 宇部市長選で宏池会・岸田派の林芳正議員の秘書が当選 (2020/11/25)
- 岸田文雄前政調会長が全国行脚スタート (2020/11/04)
- 岸田文雄氏が核兵器問題について、いつもの「考えていかなければならない」 (2020/10/19)
- 岸田派と二階派が山口3区を巡っていよいよ対決 (2020/10/05)
- 自民党総裁選、菅官房長官377票、岸田政調会長89票、石破元幹事長68票 (2020/09/14)
スポンサーリンク