ファミレスで忙しい昼食時にLINEスタンプの説明を聞く家族連れ
ファミレスで思い出したのだが、数年前、ある広島市内のファミレスで、家族4人連れがいた。子供2人はまだ小さい。主人は40歳前後でやや大柄だった。体型から想像すると、たぶん消防署員か警察官か。
その家族連れは昼の12時過ぎにファミレスに入ってきた。そしてテーブルの上に置いてあったLINEスタンプの案内チラシらしきものに興味を示したのだ。
そこまでは何も問題はなかったが、その後、驚くような行動に出たのだ。
やり方が分からなかったのか、何とテーブルに置いてあるボタンを押して店員を呼んだのだ。
熱心に質問をしているのは主人の方で、駆け付けた店員もよく分からなかったのか、もう1人店員を呼んだのだ。
この時間帯は来店客も多く、店内は混雑していた。注文した食事を待つ客も多かった。
そんなやりとりを見ていたら、その家族連れの奥さんと目があった。奥さんは苦笑いをしていたが、相変わらず主人が熱心にやり方を質問していた。
わずか十数分の出来事だったが、ずいぶんと長く感じられた。
これは、業務妨害かもしれない。
その家族連れは昼の12時過ぎにファミレスに入ってきた。そしてテーブルの上に置いてあったLINEスタンプの案内チラシらしきものに興味を示したのだ。
そこまでは何も問題はなかったが、その後、驚くような行動に出たのだ。
やり方が分からなかったのか、何とテーブルに置いてあるボタンを押して店員を呼んだのだ。
熱心に質問をしているのは主人の方で、駆け付けた店員もよく分からなかったのか、もう1人店員を呼んだのだ。
この時間帯は来店客も多く、店内は混雑していた。注文した食事を待つ客も多かった。
そんなやりとりを見ていたら、その家族連れの奥さんと目があった。奥さんは苦笑いをしていたが、相変わらず主人が熱心にやり方を質問していた。
わずか十数分の出来事だったが、ずいぶんと長く感じられた。
これは、業務妨害かもしれない。
- 関連記事
-
- 被爆建物「旧陸軍被服支廠」耐震化費用が半額になっても無駄の極み (2020/12/18)
- 新型コロナ100人超えても出勤&名古屋の孫を広島に連れて帰ろうとするおばあちゃん (2020/12/11)
- 新型コロナ感染急増で「ひろしまドリミネーション」がいきなり中止 (2020/12/11)
- 狭い道路で車をバック(後退)させて道を譲っても、なぜ女はお礼の意思表示をしないのか (2020/12/03)
- 広島のロックバー「ジュゲム」JUGEMUが閉店 (2020/12/03)
- 広島市がLGBT「パートナーシップ制度」導入で同性愛者が増えて心配なときの対処法 (2020/11/24)
- 群馬の「下仁田ネギ」を初試食した結果 (2020/11/22)
- ファミレスで忙しい昼食時にLINEスタンプの説明を聞く家族連れ (2020/11/18)
- 食事中に鼻を「グー!」と鳴らすのは汚い?気になる? (2020/11/18)
- 帝釈峡の雄橋で何者かが落書き (2020/11/17)
- 広島工業大学に爆破・殺人犯行予告 (2020/11/14)
- 広島県世羅町に「ジョー・バイデン」がいた。 (2020/11/11)
- 紳士服の青山商事が400人リストラ (2020/11/10)
- 広島都市再整備「特定地域」は基町アパートも解体建て替え開発が本筋 (2020/10/31)
- 尾道のスリリングな暴走フェリーに6回目の安全確保命令 (2020/10/28)
スポンサーリンク