「マスク」は相手を攻撃しやすくするためのクレーマー用道具
以前は、マスクをして歩いていると、何やら不審者のように見られ、さらに帽子とサングラスを掛けていれば怪しさを増す。これらは臆病な自分を隠すためのツールだったが、コロナ禍ではごく普通のツールとなった。さらにこのツールは自分の身分を隠して相手にクレームなどの暴言を吐きやすくするものでもある。理由は、相手から自分を特定され難いからだ。この現象は家電量販店などでも起きやすい。
スーパーでマスクを巡って客とトラブル
広島東署は10月13日午後6時20分ごろ、広島県府中町の無職男(54)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。逮捕容疑は、府中町内のスーパーで、アルバイト少年(16)と、その姉2人の計3人の顔に携帯用スプレーで液体を吹き付けた疑い。同署によると、男は「少年がマスクをしていないことに腹が立った」と供述しているという。男と被害者3人に面識はないという。同署は、アルコール消毒液を吹き付けたとみている。(中国)
スプレーをかけた無職の男はマスクをしていたと思われるが、だとしたらこんな暴挙に出てしまうのも不思議ではない。
以前、一時期、某家電量販店に勤めていたとき、60代の老夫婦が来店したときの話。主人の方が「○○はどこにあるのか?」と聞かれた。その時、ずいぶんと顔を近づけて聞いてきたな、と思った。20センチくらいまで接近してきたのだ。まだ勤務経験が浅かったので「たぶん・・・」と少し曖昧な対応をした。そしたらその主人が突然怒り出し、「おい!もし場所が違っていたら大変なことになるぞ!?」と大声で怒鳴り始めたのだ。
その主人はマスクと帽子をしていたのだ。だからどんな顔をしているのか分からなかった。背丈は165センチくらいか。態度や言動から想像すると、職業は農家か土建業、あるいは元警察官か。その場で、その主人の帽子とマスクを引き剥がして、どんな面をしているのか見てやろうかと思ったが、店長や会社に迷惑がかかると思い、我慢してしまった。
この60代の主人は、もしマスクと帽子をしていなかったら、こんな攻撃的な暴言を吐かなかったと思う。顔がバレてしまったら、どこかで特定されてしまい、不利になってしまう恐れがあるからだ。
マスクは相手を攻撃しやすくするための道具でもあるのだ。
スーパーでマスクを巡って客とトラブル
広島東署は10月13日午後6時20分ごろ、広島県府中町の無職男(54)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。逮捕容疑は、府中町内のスーパーで、アルバイト少年(16)と、その姉2人の計3人の顔に携帯用スプレーで液体を吹き付けた疑い。同署によると、男は「少年がマスクをしていないことに腹が立った」と供述しているという。男と被害者3人に面識はないという。同署は、アルコール消毒液を吹き付けたとみている。(中国)
スプレーをかけた無職の男はマスクをしていたと思われるが、だとしたらこんな暴挙に出てしまうのも不思議ではない。
以前、一時期、某家電量販店に勤めていたとき、60代の老夫婦が来店したときの話。主人の方が「○○はどこにあるのか?」と聞かれた。その時、ずいぶんと顔を近づけて聞いてきたな、と思った。20センチくらいまで接近してきたのだ。まだ勤務経験が浅かったので「たぶん・・・」と少し曖昧な対応をした。そしたらその主人が突然怒り出し、「おい!もし場所が違っていたら大変なことになるぞ!?」と大声で怒鳴り始めたのだ。
その主人はマスクと帽子をしていたのだ。だからどんな顔をしているのか分からなかった。背丈は165センチくらいか。態度や言動から想像すると、職業は農家か土建業、あるいは元警察官か。その場で、その主人の帽子とマスクを引き剥がして、どんな面をしているのか見てやろうかと思ったが、店長や会社に迷惑がかかると思い、我慢してしまった。
この60代の主人は、もしマスクと帽子をしていなかったら、こんな攻撃的な暴言を吐かなかったと思う。顔がバレてしまったら、どこかで特定されてしまい、不利になってしまう恐れがあるからだ。
マスクは相手を攻撃しやすくするための道具でもあるのだ。
- 関連記事
-
- 広島都市再整備「特定地域」は基町アパートも解体建て替え開発が本筋 (2020/10/31)
- 尾道のスリリングな暴走フェリーに6回目の安全確保命令 (2020/10/28)
- ガソリンスタンドで勝手に車検証を調べられた (2020/10/25)
- ”こんなー”は表に出せない汚い広島弁 (2020/10/24)
- 【公用車】中本県議長がセンチュリー、湯崎県知事と松井市長がマツダ・CXー8 (2020/10/22)
- 安芸太田町の水力発電所建設に中国人強制連行「追悼集会」 (2020/10/18)
- インターネットカフェ「メディアカフェポパイ」閉店、運営会社が破産 (2020/10/16)
- 「マスク」は相手を攻撃しやすくするためのクレーマー用道具 (2020/10/14)
- 学校用PC入札を巡り談合の疑いで大塚商会の広島県内の支店やソルコムなどを立ち入り調査 (2020/10/14)
- ビールの飲み方「広島スタイル」?マネされる (2020/10/13)
- 広島県の税収が300億円減少、回復まで7年必要 (2020/10/13)
- 庄原のバスの運転手と中学生が降車ボタンを巡ってトラブル (2020/10/13)
- JR尾道駅内のテナント4店舗が撤退へ (2020/10/12)
- 20年4月〜9月の広島の倒産件数が15年以降で最多 (2020/10/12)
- 宮島の「入島税」93%が導入賛成 (2020/10/11)
スポンサーリンク