広島のハローワークが求人減少中
10月2日、広島労働局によると、8月の広島県内の有効求人倍率は1.22倍で、7月より0.13ポイント下がったという。これで、10カ月連続の低下となった。
「有効求人数」は、前の月に比べマイナス4.4%で、20カ月連続の減少となる一方、「有効求職者数」は前の月に比べプラス5.6%で、3カ月連続増加している。
倒産や解雇などによる離職者が、前年の同じ月に比べ62%も増えたことが原因。
産業別の新規求人は、11ある区分のうち、「建設」を除く10の産業で前年の同じ月に比べマイナスとなり、特に全国規模の求人が減った「卸売・小売」ではマイナス55%と大幅に低下した。
広島労働局の中山明広局長は、「新型コロナウイルスが雇用に与える影響について、より一層注意する必要がある」と述べた。(RCC)
「有効求人数」は、前の月に比べマイナス4.4%で、20カ月連続の減少となる一方、「有効求職者数」は前の月に比べプラス5.6%で、3カ月連続増加している。
倒産や解雇などによる離職者が、前年の同じ月に比べ62%も増えたことが原因。
産業別の新規求人は、11ある区分のうち、「建設」を除く10の産業で前年の同じ月に比べマイナスとなり、特に全国規模の求人が減った「卸売・小売」ではマイナス55%と大幅に低下した。
広島労働局の中山明広局長は、「新型コロナウイルスが雇用に与える影響について、より一層注意する必要がある」と述べた。(RCC)
- 関連記事
-
- 会社訪問時に従業員が全員起立して出迎えるのは良い事か (2020/11/27)
- 入社して1カ月や3カ月以内に会社を辞めるとき (2020/10/29)
- 雇用条件などが合わないときは面接で「辞退します」を言おう (2020/10/29)
- 転職して辞めた前の会社のその後が悲惨だった (2020/10/26)
- 旧・民主党政権時代の自分の仕事はどうだったのか (2020/10/24)
- 会社と自分が合わないならすぐに正社員で転職だ (2020/10/24)
- 女子社員が金融機関を1年で退職して転職してきた理由 (2020/10/24)
- 広島のハローワークが求人減少中 (2020/10/02)
- 安佐北区の製造業デェーシーシステムが賃金不払いで書類送検 (2020/08/29)
- 突然の奇声!妊娠した主婦との仕事は要注意 (2020/08/25)
- 技能実習生、陰湿労働社会広島で奴隷のように働かされる (2020/08/09)
- ウーバーイーツの元配達員がバイク排気量オーバーで書類送検 (2020/07/31)
- 広島家裁の書記官が87日間無断欠勤して懲戒免職になる (2020/06/11)
- 8カ月間賃金を支払わなかった福山市の自動車整備会社を書類送検 (2020/05/10)
- 「魚を食べた園児の顔が赤くなる」&補助金不正受給疑惑のニックス社長が今度は白いマスクで登場 (2020/03/23)
スポンサーリンク