「中秋の名月」を撮影 200mmで画像クロップ
10月1日は「中秋の名月」らしい。西日本は高気圧に覆われているため、良く見えるという。「中秋の名月」の日は必ずしも満月ではないようで、これは中秋の名月の日付を決めるもととなる旧暦と、実際の月の満ち欠けの周期が完全に一致していないためだという。ちなみに満月は10月2日。(ウェザーニュース)
そこで、手持ちの一眼デジカメで「中秋の名月」を撮影してみた。月は遠いところにあるので、風景と違ってピント合わせが難しい。
撮影のポイントは、AFだとピントが合いにくいので、ここではMFで撮影。
MFだと、目視でピントを合わせることになるが、これがちょっとむずかしい。視力が低い人は苦戦する。
ピント合わせのコツは、デジカメにライブビュー機能があれば、その画像を拡大してみてピントの調整をして確認を行う。
ないデジカメならファインダーを覗いてピントを合わせる。
とりあえず「中秋の名月」を撮ってみた。結果は、月のクレーターまで写そうとすると、超望遠か天体望遠鏡が必要だ。
元画像をクロップ、200mm f8 ISO100

そこで、手持ちの一眼デジカメで「中秋の名月」を撮影してみた。月は遠いところにあるので、風景と違ってピント合わせが難しい。
撮影のポイントは、AFだとピントが合いにくいので、ここではMFで撮影。
MFだと、目視でピントを合わせることになるが、これがちょっとむずかしい。視力が低い人は苦戦する。
ピント合わせのコツは、デジカメにライブビュー機能があれば、その画像を拡大してみてピントの調整をして確認を行う。
ないデジカメならファインダーを覗いてピントを合わせる。
とりあえず「中秋の名月」を撮ってみた。結果は、月のクレーターまで写そうとすると、超望遠か天体望遠鏡が必要だ。
元画像をクロップ、200mm f8 ISO100

- 関連記事
-
- 広島県の税収が300億円減少、回復まで7年必要 (2020/10/13)
- 庄原のバスの運転手と中学生が降車ボタンを巡ってトラブル (2020/10/13)
- JR尾道駅内のテナント4店舗が撤退へ (2020/10/12)
- 20年4月〜9月の広島の倒産件数が15年以降で最多 (2020/10/12)
- 宮島の「入島税」93%が導入賛成 (2020/10/11)
- 東広島市に住む17歳と4歳の姉妹が行方不明 (2020/10/08)
- 満月と広島城の堀 (2020/10/02)
- 「中秋の名月」を撮影 200mmで画像クロップ (2020/10/01)
- 基準地価が下落に転じ、広島市の土地価格もピークアウト (2020/09/29)
- 女子サッカーチーム「アンジュヴィオレ広島」が資金難で存続の危機 (2020/09/27)
- 世羅町議が「まずい」と言った世羅ワインと三次ワインを比較した結果 (2020/09/27)
- 「放浪記」林芙美子の原稿などが「おのみち林芙美子記念館」から紛失 (2020/09/21)
- 広島サカスタ建設費負担割合1対1に議会が問題視 (2020/09/18)
- 夫婦別姓裁判で原告の訴えを棄却、仮面夫婦か? (2020/09/16)
- 被服支廠の再調査費3千万円!税金返せ (2020/09/12)
スポンサーリンク