河井案里被告の公設第1秘書が証言「現金渡して支援を依頼」
参院選の大規模買収事件をめぐる河井克行被告と案里被告の裁判で、案里被告の女性秘書が証言台に立ち、公示前に案里被告の指示のもと現金を受け取ったとされる議員らに支援を依頼していたことを証言した。
9月3日は案里被告の公設第1秘書の女性が証人として出廷。女性秘書は去年5月上旬頃、案里被告の指示で、現金を受け取ったとされる岡崎哲夫県議や亀井静香元衆議院議員の秘書の男性らと連絡をとり、「参院選に向け案里被告への支援を依頼した」と証言した。
検察側から支援の具体的な内容を問われると、「後援会を通じた票の取りまとめと認識していた」と答えた。またその後、案里被告が支援を依頼した議員の会合などに同席するようになり、その活動内容は克行被告にも報告していたと明かした。
3日の証人尋問で女性秘書は終始、淡々と受け答えをしていたが、選挙戦当時のことを振り返った際には、「案里被告を当選させたいという熱い思いがあった」と、涙を流し声を詰まらせる場面もあった。
一方で、この女性秘書は克行被告から「県内全域に案里被告の後援会組織を早く作るよう強く指示されていた」と明かしたうえで、これは「本来の後援会ではなく、県議や市議が持っている後援会の力を借りるという認識だった」と話した。(TSS)
9月3日は案里被告の公設第1秘書の女性が証人として出廷。女性秘書は去年5月上旬頃、案里被告の指示で、現金を受け取ったとされる岡崎哲夫県議や亀井静香元衆議院議員の秘書の男性らと連絡をとり、「参院選に向け案里被告への支援を依頼した」と証言した。
検察側から支援の具体的な内容を問われると、「後援会を通じた票の取りまとめと認識していた」と答えた。またその後、案里被告が支援を依頼した議員の会合などに同席するようになり、その活動内容は克行被告にも報告していたと明かした。
3日の証人尋問で女性秘書は終始、淡々と受け答えをしていたが、選挙戦当時のことを振り返った際には、「案里被告を当選させたいという熱い思いがあった」と、涙を流し声を詰まらせる場面もあった。
一方で、この女性秘書は克行被告から「県内全域に案里被告の後援会組織を早く作るよう強く指示されていた」と明かしたうえで、これは「本来の後援会ではなく、県議や市議が持っている後援会の力を借りるという認識だった」と話した。(TSS)
- 関連記事
-
- 尾道市の杉原孝一郎議員が検察から現金の受け取り指摘される (2020/09/11)
- 拘置会会長河井克行被告(あらいぐま)が出せと暴れたが4回目の保釈請求却下される (2020/09/11)
- 案里被告の会計担当が爆弾証言「1億5千万円全額収支報告書に記載すれば違法になる」 (2020/09/10)
- 河井夫妻裁判、元女性秘書が証言「お金に関することは克行代議士に決定権」 (2020/09/09)
- 河井前法相から現金受領認めた北広島町議が辞職願提出 (2020/09/07)
- 広島県内の自民党員が千人減少 (2020/09/07)
- 「何で検察官を向くんだ!?」克行被告が突然激高 (2020/09/04)
- 河井案里被告の公設第1秘書が証言「現金渡して支援を依頼」 (2020/09/03)
- 河井克行被告の公設1秘書が検察から取り調べ100回 (2020/09/02)
- 河井夫妻被告裁判の証人尋問が始まり「公設第1秘書」が証言 (2020/09/01)
- 「河井マネー」続々と広島県議4人が自白 (2020/08/28)
- 河井買収裁判て検察側が139人の証人尋問を申請 (2020/08/28)
- 河井夫妻被告の買収事件で県議5人が現金授受を認める (2020/08/27)
- 河井夫妻初公判で名前が呼ばれた広島県議、市議が一転して現金授受を認める (2020/08/26)
- 河井夫妻買収資金1億5千万円、検察側は触れず立証も不要 (2020/08/26)
スポンサーリンク