安倍首相辞任で「ポスト安倍」ネットの反応は?
8月28日、安倍晋三首相(65)が突然、辞意を表明した。持病の潰瘍性大腸炎の悪化が理由だという。7年8カ月の長期政権だったが体調に不安を抱えたままでは、安定した政権運営は困難だと判断したという。
首相は記者会見で、8月上旬に潰瘍性大腸炎の症状が再発したとして、「国民の負託に自信をもって応えられる状態でなくなった以上、首相の地位にあり続けるべきでない」と説明した。「病気と治療を抱え、体力が万全でない中、大切な政治判断を誤ることがあってはならない」とも述べた。
これを受け、自民党の「ポスト安倍」と目される議員らから、首相の後継を選ぶ党総裁選への出馬に意欲を示す声が相次いだ。
石破茂元幹事長は、国会内で記者団に「20人の推薦があれば、やらねばならない。そう遅くない時期に判断したい」と述べた。
岸田文雄政調会長は、訪問先の新潟市内で、総裁選に立候補する意向を記者団に問われ、「変わりない」と語った。
野田聖子元総務相も国会内で記者団に「考えは変わらない」と述べ、立候補する意向を改めて示した。
首相の出身派閥の細田派に所属する下村博文選対委員長は「推薦人が20人いれば出られる。仲間と相談したい」と都内で記者団に語った。(産経)
次期自民党総裁、ふさわしいのは誰?「アンケート」
8月28日現在、インターネットでのアンケートでは、河野太郎氏が断トツの1位となっていて、以下、石破茂氏、麻生太郎氏と続く。岸田文雄氏は6位に付けている。

首相は記者会見で、8月上旬に潰瘍性大腸炎の症状が再発したとして、「国民の負託に自信をもって応えられる状態でなくなった以上、首相の地位にあり続けるべきでない」と説明した。「病気と治療を抱え、体力が万全でない中、大切な政治判断を誤ることがあってはならない」とも述べた。
これを受け、自民党の「ポスト安倍」と目される議員らから、首相の後継を選ぶ党総裁選への出馬に意欲を示す声が相次いだ。
石破茂元幹事長は、国会内で記者団に「20人の推薦があれば、やらねばならない。そう遅くない時期に判断したい」と述べた。
岸田文雄政調会長は、訪問先の新潟市内で、総裁選に立候補する意向を記者団に問われ、「変わりない」と語った。
野田聖子元総務相も国会内で記者団に「考えは変わらない」と述べ、立候補する意向を改めて示した。
首相の出身派閥の細田派に所属する下村博文選対委員長は「推薦人が20人いれば出られる。仲間と相談したい」と都内で記者団に語った。(産経)
次期自民党総裁、ふさわしいのは誰?「アンケート」
8月28日現在、インターネットでのアンケートでは、河野太郎氏が断トツの1位となっていて、以下、石破茂氏、麻生太郎氏と続く。岸田文雄氏は6位に付けている。

- 関連記事
-
- センチュリー中本議長が保釈された河井案里被告を批判 (2020/10/28)
- 自民党広島県連が次期衆院選広島3区の擁立急ぐ (2020/10/08)
- 既得権益の宝庫&インチキ学問の日本学術会議の会員に広島大学も (2020/10/07)
- 「麻生副総理に5千万円の疑惑献金と8億円の補助金」広島の会社と実業家とは (2020/10/06)
- 日本学術会議任命拒否で是枝監督らが抗議声明「表現の自由への挑戦?」バカの集団か (2020/10/05)
- 立憲民主党広島県連が設立大会、街頭演説は盛り上がりに欠ける (2020/10/04)
- 国民民主党広島の柳田稔参院議員が立憲に合流せず (2020/09/08)
- 安倍首相辞任で「ポスト安倍」ネットの反応は? (2020/08/28)
- 国民民主党広島県連、立憲に合流か (2020/08/23)
- 三原市長選挙、35歳新人が初当選、溝手氏が後押しか (2020/08/09)
- 次期衆院選広島3区候補者擁立で立憲、国民負けたら大恥 (2020/08/07)
- 広島市で安倍首相会見、朝日新聞記者の質問オーバーを官邸職員が制止 (2020/08/06)
- 都知事選、都議補選で野党惨敗は広島の国政選挙でも同じか (2020/07/06)
- 灰岡香奈氏が「広島3区から立ちたい」バックに二階幹事長? (2020/07/02)
- 日本維新の会・灰岡香奈氏が離党、ついにチャンス到来か (2020/07/01)
スポンサーリンク