河井買収裁判て検察側が139人の証人尋問を申請
8月28日、前法相の衆院議員河井克行被告(57)と、妻の参院議員案里被告(46)の第2回公判が東京地裁(高橋康明裁判長)で開かれ、検察側は現金を受け取ったとされる地元議員ら139人の証人尋問を申請した。地裁はまず事務所スタッフら4人を採用した。
検察側は証拠調べで、克行前法相が作成した現金供与先リストの押収経過を説明。リストは夫妻の自宅や、克行前法相の議員会館の事務所などのパソコン3台にあった。(共同)
検察側は現金提供先や金額が記載されたリストを発見した経緯などを説明した。検察側の説明によると、リストは「陣中見舞い等」「選対スタッフ支給表」の2種類。克行被告の議員宿舎や議員会館事務所、広島市の自宅それぞれのパソコンの「あんり参議院議員選挙,19」というフォルダに保存されていたが、昨年11月3、4日にデータ消去ソフトなどで削除された。克行被告はノートにメモを取りながら、案里被告はじっと聞いていた。(時事)
検察側は証拠調べで、克行前法相が作成した現金供与先リストの押収経過を説明。リストは夫妻の自宅や、克行前法相の議員会館の事務所などのパソコン3台にあった。(共同)
検察側は現金提供先や金額が記載されたリストを発見した経緯などを説明した。検察側の説明によると、リストは「陣中見舞い等」「選対スタッフ支給表」の2種類。克行被告の議員宿舎や議員会館事務所、広島市の自宅それぞれのパソコンの「あんり参議院議員選挙,19」というフォルダに保存されていたが、昨年11月3、4日にデータ消去ソフトなどで削除された。克行被告はノートにメモを取りながら、案里被告はじっと聞いていた。(時事)
- 関連記事
-
- 河井前法相から現金受領認めた北広島町議が辞職願提出 (2020/09/07)
- 広島県内の自民党員が千人減少 (2020/09/07)
- 「何で検察官を向くんだ!?」克行被告が突然激高 (2020/09/04)
- 河井案里被告の公設第1秘書が証言「現金渡して支援を依頼」 (2020/09/03)
- 河井克行被告の公設1秘書が検察から取り調べ100回 (2020/09/02)
- 河井夫妻被告裁判の証人尋問が始まり「公設第1秘書」が証言 (2020/09/01)
- 「河井マネー」続々と広島県議4人が自白 (2020/08/28)
- 河井買収裁判て検察側が139人の証人尋問を申請 (2020/08/28)
- 河井夫妻被告の買収事件で県議5人が現金授受を認める (2020/08/27)
- 河井夫妻初公判で名前が呼ばれた広島県議、市議が一転して現金授受を認める (2020/08/26)
- 河井夫妻買収資金1億5千万円、検察側は触れず立証も不要 (2020/08/26)
- 買収リスト「あんり参議院議員選挙’19」100人の実名が読み上げられる (2020/08/25)
- 河井夫妻被告、初公判で無罪主張、検察側と全面対決 (2020/08/25)
- 河井夫妻被告、東京地裁で証人尋問120人 (2020/08/24)
- 河井克行被告、準抗告棄却されまたもや保釈されず (2020/08/18)
スポンサーリンク