突然の奇声!妊娠した主婦との仕事は要注意

「広島女」のネタには尽きない。今回は以前、会社でパートとして働いていた主婦の話。すでに子どもがいる中肉中背のアラフォーだ。その主婦がある日、妊娠したという。もちろん、夫の子どもだと思う。

ある日、会社の文房具が見当たらなくなった。だから従業員に少しだけ探してもらうように頼んだ。

「ないなー」と言いながら文房具を探していたところ、突然、アラフォー妊娠主婦が大声を出したのだ。

「ない、ないって何なのよー!?」

広島女の奇声が事務所内に炸裂したのだ。

その時、事務所の中は一瞬、凍り付いていた。

十数秒ほど沈黙が漂った。

主婦は妊娠したことで、イライラしていたのだろうか。とても危険な状態なのかと思った。

そんな変な主婦にこっちも何かひとこと言ってやろうかと思ったが、主婦が妊娠している状況だったこともあり、やめといた。

主婦はもう退職を決めていたようで、もう会社なんかどうでもいいから大声を出したかったようだ。

近年、妊娠した女性に対する退職勧奨など、マタニティハラスメントが問題になっているが、実は社内で女性が妊娠すると、周りで働いている人が気を揉んだり、迷惑することがあることも知っておく必要がある。

関連記事

スポンサーリンク

コメント 0件

コメントはまだありません

コメントをどうぞ