2019年広島県内の市町別水道料金の比較
広島県内の市町の水道料金は、最も安い地域と高い地域で約3倍の開きがある。水道料金は市街地で安く、田舎は高い傾向にあるが、この格差をなくそうという構想がある。そこで、2019年4月現在の市町別の水道料金を比較してみたい。
広島県とその市町の水道事業を統括する「県内1水道」構想で、賛同する市町の事業を2023年4月から一本化したあと、10年間は市町別の水道料金設定を維持するという。県内では現在、広島市から給水を受ける府中町、坂町を除く21市町が水道事業を営んでいるが、水道料金(19年4月現在の1カ月、10立方メートル換算)は、大竹市が707円と最も安く、江田島市が2311円で最も高い。
県によると、施設の老朽化などに伴う維持管理費の増加や人口減少による需要減で、21市町とも将来的な値上げは避けられないという。
統合(統一料金)した場合、広島市や福山市、海田町は単独事業を続けるよりも統一料金の方が高くなる可能性がある。(中国)
広島県内の市町別水道料金
※水道料金は2019年4月1日現在の10立方メートル使用時
※府中町、坂町は広島市から給水を受けているため除く
広島県とその市町の水道事業を統括する「県内1水道」構想で、賛同する市町の事業を2023年4月から一本化したあと、10年間は市町別の水道料金設定を維持するという。県内では現在、広島市から給水を受ける府中町、坂町を除く21市町が水道事業を営んでいるが、水道料金(19年4月現在の1カ月、10立方メートル換算)は、大竹市が707円と最も安く、江田島市が2311円で最も高い。
県によると、施設の老朽化などに伴う維持管理費の増加や人口減少による需要減で、21市町とも将来的な値上げは避けられないという。
統合(統一料金)した場合、広島市や福山市、海田町は単独事業を続けるよりも統一料金の方が高くなる可能性がある。(中国)
広島県内の市町別水道料金
※水道料金は2019年4月1日現在の10立方メートル使用時
※府中町、坂町は広島市から給水を受けているため除く
市町 | 水道料金(円) |
大竹市 | 707 |
海田町 | 863 |
広島市 | 874 |
福山市 | 993 |
呉市 | 1,339 |
廿日市市 | 1,360 |
安芸太田町 | 1,419 |
竹原市 | 1,468 |
安芸高田市 | 1,620 |
世羅町 | 1,620 |
尾道市 | 1,652 |
北広島町 | 1,689 |
東広島市 | 1,707 |
大崎上島町 | 1,728 |
三次市 | 1,767 |
庄原市 | 1,863 |
府中市 | 2,003 |
三原市 | 2,165 |
熊野町 | 2,182 |
神石高原町 | 2,200 |
江田島市 | 2,311 |
- 関連記事
-
- 被服支廠の再調査費3千万円!税金返せ (2020/09/12)
- NHK広島放送局ツイッター朝鮮人投稿に前田会長が不満、在日からも受信料もらっているから? (2020/09/10)
- 三原市でまたもや給食から金属片が見つかる (2020/09/08)
- 広島県内の有効求人倍率が9カ月連続下回り街も一部スラム化か (2020/09/01)
- 「リムふくやま」閉館、人がいないんだよ (2020/08/30)
- NHK広島「ひろしまタイムライン」が在日集団によって表現の自由を奪われる (2020/08/24)
- 「1945ひろしまタイムライン」朝鮮人差別あおる投稿と批判されてもNHK広島が最高な理由 (2020/08/22)
- 2019年広島県内の市町別水道料金の比較 (2020/08/22)
- 広島県の中央にポツンと三原市、副市長2人が突然辞任 (2020/08/22)
- 完成した八木の砂防ダムに滝のように流れる雨水 (2020/08/20)
- 安佐北区の国道沿いで鹿3頭を発見 (2020/08/01)
- 広島市教委の職員が女子学生をみつけてストーカー行為 (2020/07/28)
- 比婆山で登山行事に参加していた爺さんが行方不明 (2020/07/28)
- 新型コロナの影響で「きん菜家」レックスコーポレーションが倒産 (2020/07/27)
- 路線価上昇しても地価動向指数DIがすでに天井から大幅下落 (2020/07/14)
スポンサーリンク