河井克行被告が違法な司法取引を理由に裁判打ち切り主張
19年の参議院選挙をめぐる大規模な買収事件で、起訴された河井克行前法務大臣が今後の裁判で無罪を主張するとともに、検察が違法な司法取引を行った疑いがあるとして、裁判の打ち切りを求める方針だという。
河井克行被告(57)は、妻の案里被告(46)が初当選した19年の参議院選挙をめぐり、地元議員や後援会幹部などあわせて100人に2900万円あまりを配ったとして、7月8日、公職選挙法違反の買収の罪で案里議員とともに起訴された。
河井夫妻の裁判は迅速に審理される「百日裁判」で行われることになっているが、河井前大臣は「現金を配ったのは統一地方選挙の陣中見舞いや党勢拡大などのためで、票の取りまとめを依頼する趣旨ではない」などとして全面的に無罪を主張する方針。
その上で、検察が現金の提供先とされる地元議員ら100人から供述を得る一方で全員の立件を見送っていることから、違法な「司法取引」が行われた疑いがあるとして、裁判の打ち切りを求める方針を固めたという。
関係者によると、河井夫妻の初公判は8月下旬に開かれる方向で調整が進んでいるという。(NHK広島)
河井克行被告(57)は、妻の案里被告(46)が初当選した19年の参議院選挙をめぐり、地元議員や後援会幹部などあわせて100人に2900万円あまりを配ったとして、7月8日、公職選挙法違反の買収の罪で案里議員とともに起訴された。
河井夫妻の裁判は迅速に審理される「百日裁判」で行われることになっているが、河井前大臣は「現金を配ったのは統一地方選挙の陣中見舞いや党勢拡大などのためで、票の取りまとめを依頼する趣旨ではない」などとして全面的に無罪を主張する方針。
その上で、検察が現金の提供先とされる地元議員ら100人から供述を得る一方で全員の立件を見送っていることから、違法な「司法取引」が行われた疑いがあるとして、裁判の打ち切りを求める方針を固めたという。
関係者によると、河井夫妻の初公判は8月下旬に開かれる方向で調整が進んでいるという。(NHK広島)
- 関連記事
-
- 河井夫妻被告の買収事件で県議5人が現金授受を認める (2020/08/27)
- 河井夫妻初公判で名前が呼ばれた広島県議、市議が一転して現金授受を認める (2020/08/26)
- 河井夫妻買収資金1億5千万円、検察側は触れず立証も不要 (2020/08/26)
- 買収リスト「あんり参議院議員選挙’19」100人の実名が読み上げられる (2020/08/25)
- 河井夫妻被告、初公判で無罪主張、検察側と全面対決 (2020/08/25)
- 河井夫妻被告、東京地裁で証人尋問120人 (2020/08/24)
- 河井克行被告、準抗告棄却されまたもや保釈されず (2020/08/18)
- 河井克行被告が違法な司法取引を理由に裁判打ち切り主張 (2020/08/13)
- 河井夫妻被告、2度目の保釈請求却下 (2020/08/13)
- 河井案里被告がまたまた保釈請求 (2020/08/07)
- 河井克行被告、尾道市議にも現金渡す (2020/08/05)
- 河井克行買収リスト100人が新型コロナ爆発地東京へ突入 (2020/08/01)
- 河井夫妻被告の初公判が難航中で30日以内に開けない模様 (2020/07/31)
- 河井案里被告の特別抗告を却下 (2020/07/22)
- 西川元農相ら3人がアキタフーズからクルーザー接待を受ける (2020/07/22)
スポンサーリンク