広島県警「方向指示器点灯」誤認逮捕のオチ
広島県警が、方向指示器を点灯させずに左折したとして、7月19日に道交法違反(合図不履行)の疑いで広島市中区の無職男性(36)を誤認逮捕していたことが7月22日、分かったという。方向指示器(ウインカー)を出さなかっただけで逮捕されるのかと驚いたが、なぜ逮捕までしたのか不可解だ。
無職の男性は逮捕の3時間後に釈放されたが、県警が7月22日に、無免許で運転したとして同法違反容疑で逮捕している。いったいどういうことなんだろうか。
分かっている内容は、
県警自動車警ら隊員が7月19日午後2時半すぎ、西区三篠町で無免許運転の疑いがある男性が運転する乗用車を発見。左折してコンビニの駐車場に入ったため、職務質問した。
40代の男性警部補がパトカーの車載カメラの映像を確認し、方向指示器を点灯させていなかったとして現行犯逮捕した。
しかしその後、複数人でカメラの映像を再確認したところ、指示器が点灯していたことが分かり、男性を釈放した。
同日夜にパソコンで映像を詳細に確認し、誤認逮捕と判断した。
ところが、県警は7月22日、誤認逮捕と同じ現場で無免許運転をしたとして男性を逮捕。県警によると、免許の取得歴はないという。(中国)
「無免許運転の疑いがある」とあるならなぜ最初から無免許で検挙しなかったのかが疑問だ。
無職の男性は逮捕の3時間後に釈放されたが、県警が7月22日に、無免許で運転したとして同法違反容疑で逮捕している。いったいどういうことなんだろうか。
分かっている内容は、
県警自動車警ら隊員が7月19日午後2時半すぎ、西区三篠町で無免許運転の疑いがある男性が運転する乗用車を発見。左折してコンビニの駐車場に入ったため、職務質問した。
40代の男性警部補がパトカーの車載カメラの映像を確認し、方向指示器を点灯させていなかったとして現行犯逮捕した。
しかしその後、複数人でカメラの映像を再確認したところ、指示器が点灯していたことが分かり、男性を釈放した。
同日夜にパソコンで映像を詳細に確認し、誤認逮捕と判断した。
ところが、県警は7月22日、誤認逮捕と同じ現場で無免許運転をしたとして男性を逮捕。県警によると、免許の取得歴はないという。(中国)
「無免許運転の疑いがある」とあるならなぜ最初から無免許で検挙しなかったのかが疑問だ。
- 関連記事
-
- 知人に”あの事”をひどく言われて暴行した?警部が依願退職 (2020/09/11)
- 広島県警福山東署の巡査長が広島市の歓楽街で25歳の会社員と殴り合い (2020/07/23)
- 広島県警HP「あおりBOX」開設しても機能するのか (2020/07/23)
- 広島県警「方向指示器点灯」誤認逮捕のオチ (2020/07/23)
- 嫌なこと言われてブチ切れ?居酒屋で教師を殴る蹴るなど大暴れした広島県警本部の男を現行犯逮捕 (2020/07/22)
- 盗撮ぐせの元山口県の警察官が広島市内で在宅起訴 (2020/06/30)
- セクハラ行為&コーヒー代横領で広島県警の3人を懲戒処分 (2020/04/14)
- 脇本譲元警部補、同僚40人から5000万円の借金が発覚することを恐れていた (2020/02/19)
- 生前の脇本譲警部補の取り調べ中の録音音声が公開される (2020/02/17)
- 亡き脇本譲警部補の日記「私は無関係である」がネットで出回る (2020/02/15)
- 死亡した脇本元警部補が生前語った「言いたいことは山ほどあるが、組織から切れていないので話せない」の意味 (2020/02/14)
- 広島中央署現金盗難事件で被告に追徴金9229万円を求刑 (2020/01/23)
- 1年間の110番通報は23万7000件、3割がいたずらなど緊急性なし (2020/01/10)
- 広島中央署現金盗難事件で中山(父親)被告に懲役3年の実刑判決 (2019/12/20)
- パトロール中の白バイが減速した車に追突 (2019/12/11)
スポンサーリンク