東広島市河内町で民家に土砂が流れ込み母親と息子 2人が死亡
7月14日、東広島市の消防本部などによると、14日午前6時ごろ、東広島市河内町宇山で住宅の裏山が崩れたと近所の人から通報があった。この家に住む2人と連絡がとれなくなっているという。住宅の1階に土砂が流れ込んでいるという。警察や消防などが、重機を使って土砂を取り除くなど救助活動を行っている。(NHK広島)
母親と息子 死亡
7月14日、東広島市河内町宇山の住宅で住人の倉兼茂実さん(55)とみられる男性が同日午後6時25分に、母千代子さん(84)とみられる女性は同11時53分に、それぞれ死亡が確認された。無事を信じて救出活動を見守っていた近隣住民らは無念の思いをにじませた。
同市によると、断続的に降る雨の影響で裏山が崩れ、2階建て住宅の1階部分に土砂が流れ込んだ。救出活動は傾いた建物を重機で支えながら30人態勢で実施。午後0時半ごろに心肺停止状態の男性が見つかったが、同2時半には外側から「3回ノックしてください」との呼びかけに対し、3回のノックで応じた生存者を確認した。千代子さんとみられ、日が暮れた後も投光器に照らされた警察官らが長い影をつくって救出活動を続け、周辺住民らが固唾をのんで見守った。
「助けて」。近くの坂田正広さん(74)は発生直後に軽トラックで駆けつけ、茂実さんの悲鳴を聞いた。雨水が滝のように流れ込む1階に踏み込むと、倒れた家具に頭を押し付けられるようにして首まで土砂に埋まった茂実さんが見えた。周辺のがれきをかき出して手を握り「応援が来るから、頑張れよ」と伝えるのが精いっぱい。到着した消防隊員の指示で外に出ると、住宅はさらに傾き、1階部分は押しつぶされていった。
坂田さんの耳には茂実さんの叫び声が残る。「死ぬる、死ぬる」。同市では2018年7月の西日本豪雨で災害関連死を含め20人が犠牲になり、宇山地区も土砂災害が起きた。坂田さんは「2年前の爪痕がまだ残るのに、災害がまた起きてしまった」と肩を落とした。
土砂崩れ発生当時、同市には大雨警報が出ていたが、宇山地区に避難勧告は発令されていなかった。市は「職員が避難所設置などの対応に追われ、(対象地区であることを)見落としてしまった」としている。(毎日)


母親と息子 死亡
7月14日、東広島市河内町宇山の住宅で住人の倉兼茂実さん(55)とみられる男性が同日午後6時25分に、母千代子さん(84)とみられる女性は同11時53分に、それぞれ死亡が確認された。無事を信じて救出活動を見守っていた近隣住民らは無念の思いをにじませた。
同市によると、断続的に降る雨の影響で裏山が崩れ、2階建て住宅の1階部分に土砂が流れ込んだ。救出活動は傾いた建物を重機で支えながら30人態勢で実施。午後0時半ごろに心肺停止状態の男性が見つかったが、同2時半には外側から「3回ノックしてください」との呼びかけに対し、3回のノックで応じた生存者を確認した。千代子さんとみられ、日が暮れた後も投光器に照らされた警察官らが長い影をつくって救出活動を続け、周辺住民らが固唾をのんで見守った。
「助けて」。近くの坂田正広さん(74)は発生直後に軽トラックで駆けつけ、茂実さんの悲鳴を聞いた。雨水が滝のように流れ込む1階に踏み込むと、倒れた家具に頭を押し付けられるようにして首まで土砂に埋まった茂実さんが見えた。周辺のがれきをかき出して手を握り「応援が来るから、頑張れよ」と伝えるのが精いっぱい。到着した消防隊員の指示で外に出ると、住宅はさらに傾き、1階部分は押しつぶされていった。
坂田さんの耳には茂実さんの叫び声が残る。「死ぬる、死ぬる」。同市では2018年7月の西日本豪雨で災害関連死を含め20人が犠牲になり、宇山地区も土砂災害が起きた。坂田さんは「2年前の爪痕がまだ残るのに、災害がまた起きてしまった」と肩を落とした。
土砂崩れ発生当時、同市には大雨警報が出ていたが、宇山地区に避難勧告は発令されていなかった。市は「職員が避難所設置などの対応に追われ、(対象地区であることを)見落としてしまった」としている。(毎日)


- 関連記事
-
- 広島市に大雨特別警報「レベル5」元安川が濁流 (2021/08/14)
- 広島県に線状降水帯発生「レベル5」鈴張川が氾濫 (2021/08/13)
- 広島市で6時間の雨量が観測史上1位を記録 (2021/07/08)
- 2018年7月の西日本豪雨で福山市のため池が決壊して娘を亡くした遺族が提訴 (2021/06/25)
- 広島県北で震度4の地震、島根原発まで50キロ (2021/04/18)
- 観測史上最強クラスの台風10号がもうじき日本上陸 (2020/09/02)
- 北広島町で10メートルにわたり道路が陥没して自動車が転落 (2020/07/14)
- 東広島市河内町で民家に土砂が流れ込み母親と息子 2人が死亡 (2020/07/14)
- 広島県内10河川が危険水位超え、太田川河川敷ゴルフ場も水没 (2020/07/14)
- 広島市エリアで悪夢の「バックビルディング現象」発生の兆候 (2020/07/09)
- 井口台団地”砂防ダム”が土石流を間一髪でくい止める (2020/07/08)
- 南海トラフ地震発生で広島市市街地が浸水 (2019/09/02)
- 広島市土砂災害から5年、被災地人口減少続く (2019/08/20)
- 大雨警戒レベル4 安佐北区の小河内川氾濫で車が危険状態に (2019/07/21)
- 広島の斜面の宅地に住むべきか (2019/02/10)
スポンサーリンク