19年の広島県の国会議員の年収発表
6月30日、国会議員の19年の所得が公開された。広島県関係の議員1人あたりの平均の所得は、2550万円あまりとなった。所得公開の対象となるのは、19年の1年間を通じて国会議員を務めた衆参両院の議員で、広島県関係の衆参両院の国会議員、あわせて12人の平均所得は2552万円となっている。
衆議院議員
広島1区の自民党の岸田文雄氏 2089万円
広島2区の自民党の平口洋氏 2387万円
広島3区の無所属の河井克行氏 2051万円
広島4区の自民党の新谷正義氏 3919万円
広島5区の自民党の寺田稔氏 3898万円
広島6区の無所属の佐藤公治氏 2334万円
広島7区の自民党の小林史明氏 2362万円
比例代表中国ブロック選出 自民党の小島敏文氏 2442万円
公明党の斉藤鉄夫氏 2000万円
参議院議員
自民党の宮沢洋一氏 3198万円
国民民主党の柳田稔氏 1971万円
国民民主党の森本真治氏 1971万円
無所属の河井案里氏は、去年の夏に初当選したため、対象外。
広島県の湯崎知事 2300万円(NHK広島)
衆議院議員
広島1区の自民党の岸田文雄氏 2089万円
広島2区の自民党の平口洋氏 2387万円
広島3区の無所属の河井克行氏 2051万円
広島4区の自民党の新谷正義氏 3919万円
広島5区の自民党の寺田稔氏 3898万円
広島6区の無所属の佐藤公治氏 2334万円
広島7区の自民党の小林史明氏 2362万円
比例代表中国ブロック選出 自民党の小島敏文氏 2442万円
公明党の斉藤鉄夫氏 2000万円
参議院議員
自民党の宮沢洋一氏 3198万円
国民民主党の柳田稔氏 1971万円
国民民主党の森本真治氏 1971万円
無所属の河井案里氏は、去年の夏に初当選したため、対象外。
広島県の湯崎知事 2300万円(NHK広島)
- 関連記事
-
- 三原市長選挙、35歳新人が初当選、溝手氏が後押しか (2020/08/09)
- 次期衆院選広島3区候補者擁立で立憲、国民負けたら大恥 (2020/08/07)
- 広島市で安倍首相会見、朝日新聞記者の質問オーバーを官邸職員が制止 (2020/08/06)
- 都知事選、都議補選で野党惨敗は広島の国政選挙でも同じか (2020/07/06)
- 灰岡香奈氏が「広島3区から立ちたい」バックに二階幹事長? (2020/07/02)
- 日本維新の会・灰岡香奈氏が離党、ついにチャンス到来か (2020/07/01)
- 湯崎知事ボーナス返上でゼロ、河井夫妻容疑者それぞれに318万円 (2020/06/30)
- 19年の広島県の国会議員の年収発表 (2020/06/30)
- 広島市議が本会議中にスマホで株取引&居眠り (2020/06/17)
- 長門市(山口4区)に安倍首相のオリジナルポスター (2020/06/05)
- 「SNS誹謗中傷規制は政権批判が出来なくなる」玉木代表がたまに良い事言う (2020/05/28)
- 「れいわ新選組」街宣車?が広島3区に出没 (2020/05/25)
- 安芸太田町長選挙、元衆院議員の橋本博明氏が初当選 (2020/05/24)
- 福山市議会選挙の投票率が38.34%戦後最低 (2020/04/07)
- 経済緊急対策で1人1万2千円給付?2桁足りないだろ? (2020/03/18)
スポンサーリンク