世界遺産「宮島」で県が無許可で樹木を伐採
世界遺産で天然記念物の宮島(広島県廿日市市)の弥山原始林で、広島県が文化庁の許可を得ないまま樹木33本を伐採していたことが6月24日分かったという。県は文化財保護法に基づき保全・管理する立場にありながら、同法違反の疑いがあるという。記者会見した環境県民局の福田幸作総括官は「県民の信頼を損ね、おわびする。再発防止に努める」と謝罪した。
現場は、宮島ロープウエーの紅葉山駅から弥山まで続く歩道の近く。県西部農林水産事務所は毎年、歩道の修繕や改良工事をしている。
県によると、2019年10月11日と14日、工事資材をヘリコプターで下ろす際のスペースを確保するため、現場の県の担当者が建設業者に伐採を指示し、直径33センチのアラカシやカエデをチェーンソーで根元から切り倒した。県は必要な文化庁の許可を得ていなかったが、担当者が得ていると誤認していたという。
10月18日に廿日市市教委から「無断で樹木を伐採している」と県へ情報提供があり、発覚した。工事を中断し、21日に現場を調査したところ、無許可伐採が判明。県は3月末、文化庁に事後申請の形で許可を求め、5月22日に樹木の復元と再発防止を条件に受理されたという。
弥山原始林は、宮島の面積の5%にあたる約160ヘクタールあり、29年に国の天然記念物に指定された。52年に全島が特別史跡・特別名勝となり、96年には厳島神社とともに世界遺産に登録された。
枯れて道を塞ぐなどした危険な樹木は、県教委が策定した保存管理計画に沿って伐採が認められているが、それ以外は厳しく規制されている。伐採には文化財保護法に基づく「現状変更」を文化庁へ申請する必要がある。
昨秋把握も知事への報告は8カ月後
県自然環境課によると、無断での伐採が発覚したのは初めて。同法違反の疑いがあるため、県警と連絡を取っているという。
福田総括官によると、10月に事態を把握しながら、湯崎英彦知事に報告したのは記者会見前日の23日。事案を直後に公表しなかった理由について、福田総括官は「隠蔽の意図はなかったが、そこまで思いが至らなかった」と説明するにとどまった。
県は担当職員の誤認に加えて、内部のチェック機能に不備があったとし、工事現場や作業内容の確認を徹底するとしている。(毎日)
現場は、宮島ロープウエーの紅葉山駅から弥山まで続く歩道の近く。県西部農林水産事務所は毎年、歩道の修繕や改良工事をしている。
県によると、2019年10月11日と14日、工事資材をヘリコプターで下ろす際のスペースを確保するため、現場の県の担当者が建設業者に伐採を指示し、直径33センチのアラカシやカエデをチェーンソーで根元から切り倒した。県は必要な文化庁の許可を得ていなかったが、担当者が得ていると誤認していたという。
10月18日に廿日市市教委から「無断で樹木を伐採している」と県へ情報提供があり、発覚した。工事を中断し、21日に現場を調査したところ、無許可伐採が判明。県は3月末、文化庁に事後申請の形で許可を求め、5月22日に樹木の復元と再発防止を条件に受理されたという。
弥山原始林は、宮島の面積の5%にあたる約160ヘクタールあり、29年に国の天然記念物に指定された。52年に全島が特別史跡・特別名勝となり、96年には厳島神社とともに世界遺産に登録された。
枯れて道を塞ぐなどした危険な樹木は、県教委が策定した保存管理計画に沿って伐採が認められているが、それ以外は厳しく規制されている。伐採には文化財保護法に基づく「現状変更」を文化庁へ申請する必要がある。
昨秋把握も知事への報告は8カ月後
県自然環境課によると、無断での伐採が発覚したのは初めて。同法違反の疑いがあるため、県警と連絡を取っているという。
福田総括官によると、10月に事態を把握しながら、湯崎英彦知事に報告したのは記者会見前日の23日。事案を直後に公表しなかった理由について、福田総括官は「隠蔽の意図はなかったが、そこまで思いが至らなかった」と説明するにとどまった。
県は担当職員の誤認に加えて、内部のチェック機能に不備があったとし、工事現場や作業内容の確認を徹底するとしている。(毎日)
- 関連記事
-
- 20年度の広島市職員ボーナス引き下げがたった0.05カ月分という茶番 (2020/10/29)
- 新型コロナ感染者受け入れホテルの借り上げ賃料が2カ月間で6900万円 (2020/10/17)
- 気づいたら万引きしていた?呉市職員を懲戒処分 (2020/09/11)
- 三次市職員が私有地でタバコを吸って近隣住民からクレーム (2020/09/04)
- 広島市教委が盗撮教師とストーカー職員を懲戒処分 (2020/09/04)
- 広島労働局が入力ミスで雇用調整助成金2200万円過払い (2020/07/29)
- ”触り魔”広島市職員など3人を懲戒処分 (2020/07/11)
- 世界遺産「宮島」で県が無許可で樹木を伐採 (2020/06/25)
- 福山市が10万円給付申請入力ミス多発でオンライン申請中止 (2020/05/21)
- 新型コロナ対策で広島県の基金が底をつく?今こそ下らない出汐の被爆建物売却チャンス! (2020/05/19)
- 湯崎知事が県職員から10万円徴収撤回、不祥事製造組織の懐に税金配布 (2020/04/22)
- 世羅町の28歳職員がトナーカートリッジを40回盗んで転売&懲戒免職 (2020/03/19)
- 特養「ふくだの里」で職員が入所者の女性2人に暴言&胸さわり半年間の受け入れ停止処分 (2019/12/26)
- 広島県職員が職場で同僚の女性抱きつく (2019/12/26)
- 「旧陸軍被服支廠」保存をめぐり広島県と広島市がバトル中 (2019/12/19)
スポンサーリンク