広島市議が本会議中にスマホで株取引&居眠り
広島市議が本会議中に、スマホで株取引をしていたという。定例会は6月8日に始まったが、議員を25年以上続けたとして表彰された沖宗正明議員は表彰後のあいさつで、「さらなる本市の発展と市民生活の向上のため、より一層の努力を尽くす所存です」と意気込みを述べた。
あいさつから3日後の本会議2日目で、沖宗議員が頻繁にスマホを触っていたという。どうやら株価をチェックしている様子だという。
議会が始まってから6分後、スマホで写真を撮影し、誰かに送っていたという。再びスマホで株価を表示するページをチェック。「注文照会」という文字が見えており、議会中に取引をしている様子。熱心にとっているメモは株の銘柄と価格の様子。
沖宗議員は12日、出席した50分のうち20分間もスマホを見ていたという。
広島市議会は現在、新型コロナウイルスの感染予防のため出席する議員の数を絞っているが、長時間居眠りをする議員の姿もあるという。
月86万円の議員報酬や期末手当など年間1500万円近くもの報酬を受ける自覚も求められる。
本会議4日目の15日も、沖宗議員は念入りに株価をチェックしていたという。
広島市議会の規則には「参考のため以外に、会議中、新聞や書籍などを閲読してはならない」と定められている。しかし、スマホの利用についての規定はない。(広島テレビ)

あいさつから3日後の本会議2日目で、沖宗議員が頻繁にスマホを触っていたという。どうやら株価をチェックしている様子だという。
議会が始まってから6分後、スマホで写真を撮影し、誰かに送っていたという。再びスマホで株価を表示するページをチェック。「注文照会」という文字が見えており、議会中に取引をしている様子。熱心にとっているメモは株の銘柄と価格の様子。
沖宗議員は12日、出席した50分のうち20分間もスマホを見ていたという。
広島市議会は現在、新型コロナウイルスの感染予防のため出席する議員の数を絞っているが、長時間居眠りをする議員の姿もあるという。
月86万円の議員報酬や期末手当など年間1500万円近くもの報酬を受ける自覚も求められる。
本会議4日目の15日も、沖宗議員は念入りに株価をチェックしていたという。
広島市議会の規則には「参考のため以外に、会議中、新聞や書籍などを閲読してはならない」と定められている。しかし、スマホの利用についての規定はない。(広島テレビ)

- 関連記事
-
- 次期衆院選広島3区候補者擁立で立憲、国民負けたら大恥 (2020/08/07)
- 広島市で安倍首相会見、朝日新聞記者の質問オーバーを官邸職員が制止 (2020/08/06)
- 都知事選、都議補選で野党惨敗は広島の国政選挙でも同じか (2020/07/06)
- 灰岡香奈氏が「広島3区から立ちたい」バックに二階幹事長? (2020/07/02)
- 日本維新の会・灰岡香奈氏が離党、ついにチャンス到来か (2020/07/01)
- 湯崎知事ボーナス返上でゼロ、河井夫妻容疑者それぞれに318万円 (2020/06/30)
- 19年の広島県の国会議員の年収発表 (2020/06/30)
- 広島市議が本会議中にスマホで株取引&居眠り (2020/06/17)
- 長門市(山口4区)に安倍首相のオリジナルポスター (2020/06/05)
- 「SNS誹謗中傷規制は政権批判が出来なくなる」玉木代表がたまに良い事言う (2020/05/28)
- 「れいわ新選組」街宣車?が広島3区に出没 (2020/05/25)
- 安芸太田町長選挙、元衆院議員の橋本博明氏が初当選 (2020/05/24)
- 福山市議会選挙の投票率が38.34%戦後最低 (2020/04/07)
- 経済緊急対策で1人1万2千円給付?2桁足りないだろ? (2020/03/18)
- 立憲・注目の広島3区にライアン真由美氏擁立、記者会見 (2020/03/11)
スポンサーリンク