広島の景気が急速に悪化して大不況時代に突入
広島県の湯崎知事は記者会見で、新型コロナウイルスの影響で、4月に県内の主な観光地などを訪れた人が、去年の同じ時期に比べ9割近く減ったことを明らかにした。世界遺産の厳島神社がある廿日市市の宮島を訪れた人は5万4376人で、去年の同じ時期と比べ89%減った。(NHK広島)
ひろぎん経済研究所が、広島県内の企業に景気の認識を調査した結果、8割以上が悪化していると回答したという。ひろぎん経済研究所では、4月に実施し、県内の616社から回答を得た調査の結果をまとめた。
景気が良いと判断した企業の割合から、悪いとした企業の割合を引いた指数は、▲80.8。東日本大震災後に円高が続いた2012年以来の低い値とな なった。半年先の景気の見通しは、さらに悪化して▲92.6だった。
すでにマイナスの影響が出ているとした企業は301社あり、影響の内容は、受注や売り上げの低迷がトップ、国内の生産・出荷の減少、客足の減少・予約のキャンセルの損失と続いた。
今後のマイナス影響については、資金繰りのひっ迫や、取引先の倒産という回答の割合が増えた。ひろぎん経済研究所は、「企業の経営状態はかつてないスピードで悪化していて、新型コロナウイルスの影響の大きさを感じる」としている。(RCC)
ひろぎん経済研究所が、広島県内の企業に景気の認識を調査した結果、8割以上が悪化していると回答したという。ひろぎん経済研究所では、4月に実施し、県内の616社から回答を得た調査の結果をまとめた。
景気が良いと判断した企業の割合から、悪いとした企業の割合を引いた指数は、▲80.8。東日本大震災後に円高が続いた2012年以来の低い値とな なった。半年先の景気の見通しは、さらに悪化して▲92.6だった。
すでにマイナスの影響が出ているとした企業は301社あり、影響の内容は、受注や売り上げの低迷がトップ、国内の生産・出荷の減少、客足の減少・予約のキャンセルの損失と続いた。
今後のマイナス影響については、資金繰りのひっ迫や、取引先の倒産という回答の割合が増えた。ひろぎん経済研究所は、「企業の経営状態はかつてないスピードで悪化していて、新型コロナウイルスの影響の大きさを感じる」としている。(RCC)
- 関連記事
-
- JR西日本広島メンテックの女性社員がICOCAを使って不正乗車 (2020/07/10)
- 土砂災害警戒情報解除したかと思えば避難指示 (2020/07/07)
- 土砂災害要注意地域”紫色” 勝丸気象予報士も注意喚起 (2020/07/06)
- 広島県内大雨警報発令「警戒レベル4」天気図がやばい (2020/07/06)
- 廿日市郵便局の契約社員が配達荷物100個を捨てる (2020/06/24)
- 元オウム真理教の上祐史浩広島刑務所収監とフォーカス盗撮事件 (2020/06/07)
- 新型コロナの影響で生活保護者が急増 (2020/06/03)
- 広島の景気が急速に悪化して大不況時代に突入 (2020/06/02)
- 「世界禁煙デー」近所のオッサンには関係なし (2020/05/31)
- フェリー「旭洋丸」の乗客1人が行方不明 (2020/05/16)
- NHK「ラウンドちゅうごく」人も企業も広島から去っていく (2020/05/15)
- 広島電鉄が4年連続の減収、3年連続の赤字 (2020/05/14)
- 勝てないパチンコをいつまで続ける?止める? (2020/05/10)
- 緊急事態宣言で休業要請後も営業する広島市内のパチンコ・スロット店 (2020/04/29)
- 2018年度の全国自治体公務員年収ランキング 1位浦安市、21位呉市 (2020/04/29)
スポンサーリンク