呉市で新型コロナ詐欺、高齢女性の口座から300万円が速攻で引き出される
呉市の80代の女性が、銀行職員を名乗る女から「コロナが出ているため若い者にカードを取りに行かせる」と言われてキャッシュカードをだまし取られ、口座からおよそ300万円が引き出されたという。4月18日午前11時ごろ、呉市の80代の女性の家に銀行職員を名乗る女から電話があり「4月いっぱいで新しいカードに替わる。コロナが出ているため、若い者を行かせるのですべての銀行のカードを用意しておくように」などと言われたという。
まもなく20代くらいの男が訪れ、女性は求めに応じてキャッシュカード5枚を手渡したという。女性から相談を受けた妹が警察に通報したが、その日のうちに口座から295万円あまりが引き出されたという。
警察は、新型コロナウイルスの感染拡大に便乗した特殊詐欺とみて捜査している。
警察によると、県内で感染拡大に便乗した特殊詐欺の被害が確認されたのは今回が初めてだという。ほかにも「マスクを無料で配布する」と言って家族構成を聞き出す不審な電話や、「給付金10万円配布につきお客様の所在確認」といった不審なメールが相次いでいるという。
広島県警生活安全総務課は「緊急事態宣言を受け、家にいる機会が多くなるので不審な電話には出ないほか、休業中の店舗は戸締まりをするなど十分注意して欲しい」としている。(NHK広島)
まもなく20代くらいの男が訪れ、女性は求めに応じてキャッシュカード5枚を手渡したという。女性から相談を受けた妹が警察に通報したが、その日のうちに口座から295万円あまりが引き出されたという。
警察は、新型コロナウイルスの感染拡大に便乗した特殊詐欺とみて捜査している。
警察によると、県内で感染拡大に便乗した特殊詐欺の被害が確認されたのは今回が初めてだという。ほかにも「マスクを無料で配布する」と言って家族構成を聞き出す不審な電話や、「給付金10万円配布につきお客様の所在確認」といった不審なメールが相次いでいるという。
広島県警生活安全総務課は「緊急事態宣言を受け、家にいる機会が多くなるので不審な電話には出ないほか、休業中の店舗は戸締まりをするなど十分注意して欲しい」としている。(NHK広島)
- 関連記事
-
- 医師法違反でかいせいクリニックの医師と元市議を逮捕 (2020/08/27)
- 「父親の入院治療費が必要なの」女詐欺師真奈美ちゃん再逮捕 (2020/07/31)
- 偽ブランドのゴルフクラブを販売した元東北楽天イーグルスの元プロ野球選手を逮捕 (2020/07/21)
- 「椅子が汚れている」飲食店でクレーム詐欺 5年前からやっていた (2020/06/22)
- 「椅子が汚れている!」うそのクリーニング代を請求した2人を現行犯逮捕 (2020/06/21)
- 廿日市市の76歳が福山市の女子高生にだまされる (2020/06/09)
- 新型コロナ助成金詐欺発生、広島県内初 (2020/05/14)
- 呉市で新型コロナ詐欺、高齢女性の口座から300万円が速攻で引き出される (2020/04/22)
- 「いい席あるよ」カープチケット詐欺で無職の男を逮捕 (2020/03/26)
- 広域詐欺事件主犯格の中山和明被告36歳、死亡した脇本譲警部補36歳、殺人犯の鹿嶋学被告36歳 (2020/03/04)
- 「ブレーカーの交換が必要です」助成金詐欺師が広島で活動中 (2020/02/12)
- レンタカーで故意にぶつけた車の修理代詐欺3人組 (2020/02/07)
- 政務調査費詐欺の元広島市議熊本憲三被告に懲役2年6カ月執行猶予5年の判決 (2020/02/06)
- 安芸太田町の大江町議が会見「大坂被告のことは言えない」 (2020/01/17)
- 安芸太田町の町議が渋谷暴動事件の大坂被告潜伏先に関与 (2020/01/16)
スポンサーリンク