海田町で初の新型コロナウイルス感染者、県内合計139人
4月21日、海田町で初の新型コロナウイルス感染者を確認したという。患者は50代男性の会社員。4月18日に37.1℃の発熱かあり、4月20日に検体採取。4月21日にPCR検査の結果、陽性と判明。症状は微熱、咳、倦怠感(軽症)があるという。
行動歴は、4月4日以降、県外への移動はなく、4月19日以降は勤務しておらず、発症後は自宅で安静。外出時はマスクを着用し、海外渡航はないという。
これで県内の感染者は139人となった。(HOME、海田町)
行動歴は、4月4日以降、県外への移動はなく、4月19日以降は勤務しておらず、発症後は自宅で安静。外出時はマスクを着用し、海外渡航はないという。
これで県内の感染者は139人となった。(HOME、海田町)
- 関連記事
-
- 新型コロナ、新たに三次市のクラスター施設利用者の家族1人が感染、県内合計154人 (2020/04/29)
- 新型コロナ、新たに舟入病院看護師1人と佐伯区のクラスター施設3人を追加、県内合計153人 (2020/04/28)
- 佐伯区の新型コロナクラスター現場で新たに20代男性が感染、県内合計149人 (2020/04/27)
- 新型コロナで入院中の患者の看護を担当した舟入市民病院の看護師が感染、県内合計147人 (2020/04/26)
- 「陽性の人と勤務して下さい」病院でもブラックジョーク大阪文化が炸裂 (2020/04/24)
- 歯科衛生士や三次の「水名園」利用者の家族が新型コロナに感染、県内合計144人 (2020/04/23)
- 大阪から広島市に転勤してきた会社員の同僚などが新型コロナに感染、県内合計142人 (2020/04/22)
- 海田町で初の新型コロナウイルス感染者、県内合計139人 (2020/04/22)
- 湯崎知事が新型コロナ協力支援金を県職員などから徴収!名案&画期的! (2020/04/21)
- 大阪から転勤で広島市に転入した会社員が新型コロナに感染していた、県内合計138人 (2020/04/21)
- 新型コロナ、新たに広島市4人、三次市1人追加、県内合計137人 (2020/04/20)
- 新型コロナで三次の女性が死亡(県内初)、新たに福山の男性1人と居住地不明の1人が感染、県内合計132人 (2020/04/19)
- 新型コロナ、呉市で1人初感染、広島市で5人、県内合計130人 (2020/04/18)
- 湯崎知事、新型コロナ緊急事態措置として遊興事業者に休業を要請 (2020/04/18)
- 新型コロナの軽症者用に県が借り上げた民間ホテルに近隣住民が反対 (2020/04/18)
スポンサーリンク