ついに河井案里氏の秘書らが公選法違反容疑で逮捕される
自民党の河井克行前法相(56)=衆院広島3区=の妻で同党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=の陣営が、初当選した2019年参院選で車上運動員に違法な報酬を支払ったとされる事件で、広島地検は3月3日午前、公職選挙法違反(運動員買収)の疑いで案里氏の公設第2秘書、立道浩容疑者(54)=広島市安佐南区=ら3人を逮捕した。地検は同日、夫妻の議員会館(東京)の事務所へ捜索に入った。地検は夫妻の関与の有無についても慎重に調べる。
他に逮捕されたのは、克行氏の政策秘書、高谷真介(43)=東京都葛飾区、案里氏陣営幹部、脇雄吾(71)=広島市西区の2容疑者。逮捕容疑は、立道容疑者らは参院選の選挙期間中の19年7月19~23日、選挙カーに乗ってアナウンスする車上運動員13人に対し、14回にわたり公選法が定める日当(上限1万5000円)を超える報酬として計204万円を支払ったとしている。
地検は1月15日以降、広島市内にある立道容疑者の自宅や夫妻の事務所などを捜索。選挙に関する資料や携帯電話、パソコンなどを押収し、陣営内でのやり取りなどを調べてきた。
立道容疑者は以前、克行氏の秘書だったほか、夫妻の後援会や政治団体の会計責任者を務めた時期もある。参院選では運動員との連絡や報酬の支払いを担当し、案里氏の初当選後に公設秘書に就いた。関係者によると、地検の任意の聴取に対し、違法な報酬の支払いについて自身の関与を認め、違法性の認識があったと説明したという。
一方、車上運動員らは地検の任意聴取に、1日あたり3万円の報酬を受け取ったことを認め、「車上運動員報酬」1万5000円分と「人件費」1万5000円分の日付が異なる2枚の領収書にサインを求められたと説明しているという。法定内の金額を支払ったと偽装するためだったとみられる。
案里氏の陣営の選挙違反疑惑は19年10月に週刊誌が報じ、克行氏は法相を辞任した。夫妻は以降2カ月半にわたって公の場に姿を見せなかったが、地検の捜索を受けた1月15日の深夜、東京都内で別々に記者団の取材に応じ、謝罪したうえで議員辞職する考えがないことを強調した。しかし、捜査中であることなどを理由に、疑惑については十分な説明をしていない。
公選法は選挙運動の総括主宰者や出納責任者らの有罪が確定した場合、候補者の当選が無効になる「連座制」を定めており、今回の事件で案里氏に適用されるかが焦点となる。(毎日)



他に逮捕されたのは、克行氏の政策秘書、高谷真介(43)=東京都葛飾区、案里氏陣営幹部、脇雄吾(71)=広島市西区の2容疑者。逮捕容疑は、立道容疑者らは参院選の選挙期間中の19年7月19~23日、選挙カーに乗ってアナウンスする車上運動員13人に対し、14回にわたり公選法が定める日当(上限1万5000円)を超える報酬として計204万円を支払ったとしている。
地検は1月15日以降、広島市内にある立道容疑者の自宅や夫妻の事務所などを捜索。選挙に関する資料や携帯電話、パソコンなどを押収し、陣営内でのやり取りなどを調べてきた。
立道容疑者は以前、克行氏の秘書だったほか、夫妻の後援会や政治団体の会計責任者を務めた時期もある。参院選では運動員との連絡や報酬の支払いを担当し、案里氏の初当選後に公設秘書に就いた。関係者によると、地検の任意の聴取に対し、違法な報酬の支払いについて自身の関与を認め、違法性の認識があったと説明したという。
一方、車上運動員らは地検の任意聴取に、1日あたり3万円の報酬を受け取ったことを認め、「車上運動員報酬」1万5000円分と「人件費」1万5000円分の日付が異なる2枚の領収書にサインを求められたと説明しているという。法定内の金額を支払ったと偽装するためだったとみられる。
案里氏の陣営の選挙違反疑惑は19年10月に週刊誌が報じ、克行氏は法相を辞任した。夫妻は以降2カ月半にわたって公の場に姿を見せなかったが、地検の捜索を受けた1月15日の深夜、東京都内で別々に記者団の取材に応じ、謝罪したうえで議員辞職する考えがないことを強調した。しかし、捜査中であることなどを理由に、疑惑については十分な説明をしていない。
公選法は選挙運動の総括主宰者や出納責任者らの有罪が確定した場合、候補者の当選が無効になる「連座制」を定めており、今回の事件で案里氏に適用されるかが焦点となる。(毎日)



- 関連記事
-
- 立憲・枝野代表「河井夫妻の逮捕許諾請求を待っている」 (2020/03/06)
- 河井案里氏、本会議突然欠席!伝家の宝刀「適応障害」炸裂!!!??? (2020/03/06)
- 河井克行氏 過去の衆院選でも「河井ルール」で報酬2倍 (2020/03/06)
- 旧河井克行事務所がグーグル・ストリート・ビューで更新され案里氏の選挙グッズが写し出される (2020/03/05)
- 不死身の適応障害河井案里氏が超メガトン級の原爆投下コメント「議員辞職・離党しない」疑惑「身に覚えがない」 (2020/03/05)
- 広島地検が自民・河井夫妻の携帯電話(スマホ)を取り上げる (2020/03/05)
- 逮捕された河井夫妻の秘書、立道浩容疑者の人物像 (2020/03/03)
- ついに河井案里氏の秘書らが公選法違反容疑で逮捕される (2020/03/03)
- 広島地検が自民・河井夫妻の議員会館事務所に突入 (2020/03/03)
- 河井案里氏陣営の男性「96万円を受領した。違法との認識あった」 (2020/03/01)
- 渡辺のりこ広島県議が身の潔白を主張するためFacebook、Twitterを更新 (2020/02/02)
- 河井案里氏の弁護団とウグイス嬢が「話のすり合わせ」のため広島のホテルでミーティング (2020/02/01)
- 参院選・河井案里陣営だった関係者2人がテレビで証言 (2020/01/27)
- 河井夫妻選挙資金1億5千万円、それでも野党・森本真治氏に及ばなかった (2020/01/25)
- 河井克行・案里夫妻、今度は労基法違反か (2020/01/24)
スポンサーリンク