「ひろしまトリエンナーレ」市民団体が湯崎知事に展示品排除を求める要望書を提出
20年9月から開催される「ひろしまトリエンナーレ」について、市民団体から湯崎知事宛てに公共の福祉に反する展示品の排除を求める要望書が提出されたという。湯崎知事宛てに要望書を提出したのは、広島県内外に住むおよそ100人で構成される市民グループ。
「ひろしまトリエンナーレ」は、備後地域で行われる大規模な現代アートの展覧会で、県などで構成される実行委員会が主催する。市民団体は、「昨年10月から行われたプレイベントで、公序良俗や公共の福祉に反する展示が行われた」として、それらの作品を排除することを求める要望書を提出した。
「多くの方が不快感を持ち、あるいはお怒りになるような創作物を、公的なイベントで展示することは、社会的合意を得られないと思います。」(「ひろしまトリエンナーレ」を考える会 長谷川真美代表)
25日の県議会で、県は、プレイベントで一部の展示内容について多くの批判を受けたことや、主催イベント以外の内容について、実行委員会が事前に確認・把握する仕組みが構築されていなかったことを受けて、トリエンナーレに関わる全てについて確認する外部委員会を設置する方針を明らかにした。
「実施体制の見直しとして、観光・地域経済・芸術の各分野の知見を有する者で構成する、実行委員会から独立した委員会を新たに設け、開催目的を達成できる展示内容を決定したい。」(県 商工労働局 佐伯安史局長 25日)
県は、イベント開催費として来年度の当初予算案に1億5300万円を計上している。(RCC)
「ひろしまトリエンナーレ」は、備後地域で行われる大規模な現代アートの展覧会で、県などで構成される実行委員会が主催する。市民団体は、「昨年10月から行われたプレイベントで、公序良俗や公共の福祉に反する展示が行われた」として、それらの作品を排除することを求める要望書を提出した。
「多くの方が不快感を持ち、あるいはお怒りになるような創作物を、公的なイベントで展示することは、社会的合意を得られないと思います。」(「ひろしまトリエンナーレ」を考える会 長谷川真美代表)
25日の県議会で、県は、プレイベントで一部の展示内容について多くの批判を受けたことや、主催イベント以外の内容について、実行委員会が事前に確認・把握する仕組みが構築されていなかったことを受けて、トリエンナーレに関わる全てについて確認する外部委員会を設置する方針を明らかにした。
「実施体制の見直しとして、観光・地域経済・芸術の各分野の知見を有する者で構成する、実行委員会から独立した委員会を新たに設け、開催目的を達成できる展示内容を決定したい。」(県 商工労働局 佐伯安史局長 25日)
県は、イベント開催費として来年度の当初予算案に1億5300万円を計上している。(RCC)
- 関連記事
-
- 西日本最大級のスキー場「瑞穂ハイランド」を運営する瑞穂リゾートが自己破産で事業停止 (2020/03/31)
- 広島県内の観光関連団体が新型コロナの影響で大幅な減収 (2020/03/28)
- 2020年広島フラワーフェスティバルが新型コロナの影響で中止 (2020/03/23)
- 「成和キッズアカデミー」の園長が園児に暴言 (2020/03/18)
- サッカースタジアム建設予定地に文化財の痕跡 (2020/03/11)
- ナマコ密魚で福山の漁業の男ら8人衆を逮捕 (2020/03/09)
- 2019年移住希望地ランキング2位広島、ただの妄想、住んだら目が覚める (2020/03/02)
- 「ひろしまトリエンナーレ」市民団体が湯崎知事に展示品排除を求める要望書を提出 (2020/02/27)
- 「ツネイシしまなみビレッジ」が少子高齢化に伴う利用者減少で20年11月に営業休止 (2020/02/12)
- 全国のJR駅の券売機でクレジットカードが使えなくなる (2020/02/10)
- 日本製鉄呉製鉄所閉鎖と死因率の高い呉市はいずれ廃墟の街になるのか (2020/02/08)
- 瀬戸内海に浮かぶもう一つの広島にグーグル・ストリートビュー (2020/02/05)
- 広島のアウシュビッツ強制収容所「出汐倉庫」が安全対策調査費に2600万円税金をドブに捨てる (2020/02/03)
- 2019年の転出超過は広島県が最多、魅力がないのが原因か (2020/02/01)
- アルパーク天満屋が売上の落ち込みで閉店 (2020/01/31)
スポンサーリンク