瀬戸内海に浮かぶもう一つの広島にグーグル・ストリートビュー
瀬戸内海に「広島」という島がある。その「もう一つの広島」にグーグル・ストリートビューが出来上がっていた。数年前までは見れなかったが、2018年に出来上がったようだ。「もう一つの広島」は香川県丸亀市にあるが、なぜ「広島」という名前にしたのだろうか。地形が広島県に似ているからなのか、それとも単に広い島だからなのか。

丸亀市のHPによると、
瀬戸内海には本島、広島、手島、小手島、牛島などの島々が点在しており、広島は、塩飽諸島の中では最も大きな島。島内のいたるところに採石場があり、「青木石」と呼ばれる、青みがかった美しい石を見ることができるという。
主要産業は採石業で、島の南西部で古くから花こう岩(青木石)が採掘され、沿岸漁業も盛んだ。ヤシの木が並び、遠浅の美しい江の浦海岸は海水浴にも最適であり、夏期の休日は多くの海水浴客で賑わっているという。
戦国時代末期、長宗我部氏に敗れた香川一族と長尾一族の落人が住みついたのが始まりとされ、本島と同じく人名(にんみょう)の島でもあったという。
所在地:香川県丸亀市
面積:11.72平方km
周囲:18.5km
標高:王頭山312m
人口:223人(2020.1.1)
世帯数:148世帯(2020.1.1)
主な施設(平成31年現在)
保育所0、幼稚園0、小学校1(休校中)、中学校1(休校中)、診療所1、商店3
レキの墓
慶応2年(1866年)、瀬戸内海を調査中の英国測量船セルビア号の船上で病死した英国士官レキ(フランク・トゥーベイ・レイク)の墓。島の人たちの手によって守られてきた。明治29年(1896)にセルビア号が再び広島に寄港、船長から島の人たちに感謝状が送られたという。広島中学校近くの川のほとりにある。
厳島神社もある


丸亀市のHPによると、
瀬戸内海には本島、広島、手島、小手島、牛島などの島々が点在しており、広島は、塩飽諸島の中では最も大きな島。島内のいたるところに採石場があり、「青木石」と呼ばれる、青みがかった美しい石を見ることができるという。
主要産業は採石業で、島の南西部で古くから花こう岩(青木石)が採掘され、沿岸漁業も盛んだ。ヤシの木が並び、遠浅の美しい江の浦海岸は海水浴にも最適であり、夏期の休日は多くの海水浴客で賑わっているという。
戦国時代末期、長宗我部氏に敗れた香川一族と長尾一族の落人が住みついたのが始まりとされ、本島と同じく人名(にんみょう)の島でもあったという。
所在地:香川県丸亀市
面積:11.72平方km
周囲:18.5km
標高:王頭山312m
人口:223人(2020.1.1)
世帯数:148世帯(2020.1.1)
主な施設(平成31年現在)
保育所0、幼稚園0、小学校1(休校中)、中学校1(休校中)、診療所1、商店3
レキの墓
慶応2年(1866年)、瀬戸内海を調査中の英国測量船セルビア号の船上で病死した英国士官レキ(フランク・トゥーベイ・レイク)の墓。島の人たちの手によって守られてきた。明治29年(1896)にセルビア号が再び広島に寄港、船長から島の人たちに感謝状が送られたという。広島中学校近くの川のほとりにある。
厳島神社もある

- 関連記事
-
- サッカースタジアム建設予定地に文化財の痕跡 (2020/03/11)
- ナマコ密魚で福山の漁業の男ら8人衆を逮捕 (2020/03/09)
- 2019年移住希望地ランキング2位広島、ただの妄想、住んだら目が覚める (2020/03/02)
- 「ひろしまトリエンナーレ」市民団体が湯崎知事に展示品排除を求める要望書を提出 (2020/02/27)
- 「ツネイシしまなみビレッジ」が少子高齢化に伴う利用者減少で20年11月に営業休止 (2020/02/12)
- 全国のJR駅の券売機でクレジットカードが使えなくなる (2020/02/10)
- 日本製鉄呉製鉄所閉鎖と死因率の高い呉市はいずれ廃墟の街になるのか (2020/02/08)
- 瀬戸内海に浮かぶもう一つの広島にグーグル・ストリートビュー (2020/02/05)
- 広島のアウシュビッツ強制収容所「出汐倉庫」が安全対策調査費に2600万円税金をドブに捨てる (2020/02/03)
- 2019年の転出超過は広島県が最多、魅力がないのが原因か (2020/02/01)
- アルパーク天満屋が売上の落ち込みで閉店 (2020/01/31)
- 「ヒルトン広島」の起工式が行われる (2020/01/29)
- 旧市民球場跡地が「イベント集客」広場になる (2020/01/29)
- 日教組広島集会で男性が機動隊員らとトラブルか (2020/01/27)
- 日教組全国集会の影響で広島市内が大渋滞 (2020/01/24)
スポンサーリンク