「八丁堀公衆便所」が特定都市再生緊急整備地域指定でどうなる?
紙屋町・八丁堀地区と広島駅周辺地区の国際競争力を高める取り組みが始まるという。いつの時代から存在していたのか不明だが、「八丁堀公衆便所」の行方が心配だ。そもそも、広島市の中心地の交差点に「公衆便所」が必要なのか、景観上、存在していいのか、それともいざという時のための「市民の公衆便所」であるべきか。この「八丁堀公衆便所」とは、いったいどんな存在意義があるのだろうか。
中四国では初めてとなる「特定都市再生緊急整備地域」への指定を目指し協議会が開かれ、初会合には内閣府の担当者や、県や広島市、民間事業者などが出席した。
紙屋町・八丁堀地区と広島駅周辺地区は、すでに国から容積率の緩和や税制面で優遇される「都市再生緊急整備地域」に指定されている。協議会は、この地域の国際競争力を高めるために、さらに優遇策が拡充される特定都市再生緊急整備地域の指定を目指そうと開催された。
特定の地域となれば、税制面での更なる優遇や、民間や行政による広場空間などの整備に財政補助が受けられ、国際水準のホテルやオフィスの整備が進むことが期待される。協議会では、「特定都市再生緊急整備地域」への指定を国に申請することで一致。協議会では、20年1月に次の会議を開くことにしていて、広島市は取りまとめ次第、国に申請したいとしている。(RCC)

昼の八丁堀公衆便所

夜の八丁堀公衆便所

その存在意義は?
中四国では初めてとなる「特定都市再生緊急整備地域」への指定を目指し協議会が開かれ、初会合には内閣府の担当者や、県や広島市、民間事業者などが出席した。
紙屋町・八丁堀地区と広島駅周辺地区は、すでに国から容積率の緩和や税制面で優遇される「都市再生緊急整備地域」に指定されている。協議会は、この地域の国際競争力を高めるために、さらに優遇策が拡充される特定都市再生緊急整備地域の指定を目指そうと開催された。
特定の地域となれば、税制面での更なる優遇や、民間や行政による広場空間などの整備に財政補助が受けられ、国際水準のホテルやオフィスの整備が進むことが期待される。協議会では、「特定都市再生緊急整備地域」への指定を国に申請することで一致。協議会では、20年1月に次の会議を開くことにしていて、広島市は取りまとめ次第、国に申請したいとしている。(RCC)

昼の八丁堀公衆便所

夜の八丁堀公衆便所

その存在意義は?
- 関連記事
-
- 旧陸軍被服支廠は全棟保存、でも金は出さない 松井知事がうつ病の兆し (2019/12/18)
- 「松籟荘」入所者行方不明後に死亡した女性の遺族が提訴 (2019/12/17)
- 「旧陸軍被服支廠」保存にネット著名1万人は保存費用は他人の金という気楽さ (2019/12/17)
- 中国地方の日銀短観4四半期連続悪化 (2019/12/14)
- 「ひろしまトリエンナーレ」開催に批判&展示中止を求める声が寄せられる (2019/12/09)
- 呉で謎の金属片が落下 (2019/12/02)
- 消費税10%の影響で広島県内のデパートの売り上げが15%減少 (2019/11/29)
- 「八丁堀公衆便所」が特定都市再生緊急整備地域指定でどうなる? (2019/11/27)
- 神戸市立本山第三小学校の児童が作った千羽鶴が中国新聞社の前に捨てられる (2019/11/26)
- 「仁義なき戦い」写真に書き込み掲示した海田市駅長が解任される (2019/11/22)
- 海田市駅長「仁義なき戦い 祈りの杜へ」任侠映画の見すぎ (2019/11/20)
- 広島・廿日市沖で珍しくクロマグロが水揚げされる (2019/11/20)
- 湯来町「恵下埋め立て地」建設に調停申し立て (2019/11/18)
- 尾道市・百島で「百代の過客」反政府炎上まんが図画工作展示中 (2019/11/18)
- 広島高速5号線トンネル工事費87億円増額!不手際契約で公社の石岡理事長が退任 (2019/11/14)
スポンサーリンク