「介護施設に入居する費用を支払う必要がある」80代ばあさんが4000万円騙し取られる
広島市に住む80代の女性が「新しく出来る介護福祉施設の入居費用を支払ってもらう必要がある」などと、うその話を持ちかけられ、現金およそ4000万円をだまし取られていたことが警察の調べで分かったという。警察によると、19年7月中旬、広島市安佐北区で1人暮らしをする80代の女性が、サービス業者を名乗る男からの電話を受け「新たにできる介護福祉施設に入居できる権利がある。費用を支払う必要があり、払わないと財産を差し押さえられる」などとうその話をもちかけられた。
女性は商社の社員を名乗る別の男に電話で指示を受け、ATMで引き出す限度額などを変更させられたうえで、自宅に来た男に対し3回に分けてあわせて1680万円を手渡したという。その後、19年8月、女性のもとに東京地検の職員を名乗る男から「現金を渡した経緯を東京で説明してもらう必要があり、来られないなら代理が必要だ」などと再びうその電話があった。
女性は代理人をたてる名目で、自宅に来た男に対し3回に分けてあわせて2300万円を手渡したという。だまし取られた現金はあわせておよそ4000万円に上り、警察によると、今年県内で起きた特殊詐欺の1件の被害額としては最も多いということで、警察が捜査を進めている。(NHK広島)
女性は商社の社員を名乗る別の男に電話で指示を受け、ATMで引き出す限度額などを変更させられたうえで、自宅に来た男に対し3回に分けてあわせて1680万円を手渡したという。その後、19年8月、女性のもとに東京地検の職員を名乗る男から「現金を渡した経緯を東京で説明してもらう必要があり、来られないなら代理が必要だ」などと再びうその電話があった。
女性は代理人をたてる名目で、自宅に来た男に対し3回に分けてあわせて2300万円を手渡したという。だまし取られた現金はあわせておよそ4000万円に上り、警察によると、今年県内で起きた特殊詐欺の1件の被害額としては最も多いということで、警察が捜査を進めている。(NHK広島)
- 関連記事
-
- 7pay詐欺で埼玉県に住む中国人を逮捕 (2019/11/28)
- 「介護施設に入居する費用を支払う必要がある」80代ばあさんが4000万円騙し取られる (2019/11/27)
- 偽装事故で保険詐欺未遂4人組を逮捕 (2019/10/10)
- ベンツ詐欺で廿日市市の男を逮捕 (2019/10/03)
- 「カープの年間指定席を譲りたい」詐欺容疑で福山の元保険屋を再逮捕 (2019/09/18)
- 井口クリニックの院長が詐欺罪で逮捕・起訴される (2019/08/17)
- レンタル会社から鉄骨カッターを無断契約して転売した男を逮捕 (2019/08/06)
- 警察官を装いキャッシュカードを盗んだ指名手配の男が東広島で逮捕される (2019/06/24)
- ロレックス腕時計販売詐欺で男に懲役3年の判決 (2019/06/19)
- 「議員秘書になりたければ口利き料50万円振り込め」不動産仲介業の男を再逮捕 (2019/06/01)
- 求人広告サイト掲載無料!ボッタクリ詐欺被害に広島弁護士会対応 (2019/05/28)
- 三菱UFJ信託銀行広島支店に勤務していた行員が950万円を騙し取る (2019/05/23)
- 福山の元保険代理店従業員が1520万円詐欺容疑で逮捕される (2019/05/14)
- 広島本通「金の延べ棒13本」詐欺未遂 (2019/04/12)
- 福山の保険代理店の元社員が架空話で3400万円だまし取る (2019/03/27)
スポンサーリンク