従業員が73度の斜面から落下して重傷 安佐北の土木業者書類送検
11月26日、廿日市労働基準監督署は土木業の正和建材(広島市安佐北区)と同社の男性職長(64)を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検した。書類送検容疑は、2月16日、廿日市市栗栖の林道改良工事で、男性従業員(52)が約73度の斜面にコンクリートを吹き付けるための準備作業をする際、落下を防ぐロープを設けるなどの必要な危険防止措置を取らなかった疑い。労基署によると、男性従業員は7メートル下の地面に落下し、頭や腕、脚に重傷を負った。(中国)
- 関連記事
-
- 「魚を食べた園児の顔が赤くなる」&補助金不正受給疑惑のニックス社長が今度は白いマスクで登場 (2020/03/23)
- ニックスの西川社長が「黒マスク」で保護者にそっけない応対 (2020/03/20)
- 保育施設3カ所で保育士17人が一斉退職! (2020/03/19)
- 損害賠償分担金裁判 従業員が雇用主に請求できる (2020/02/29)
- 中国地方の郵便局に勤める契約社員11人が集団提訴 (2020/02/15)
- 「派遣切り&もう会社来なくていい」安心して働けない広島労働社会 (2020/02/13)
- 日本製鉄呉製鉄所を全面閉鎖へ (2020/01/31)
- 従業員が73度の斜面から落下して重傷 安佐北の土木業者書類送検 (2019/11/27)
- 三原市が嘱託職員に賃金未払い (2019/10/18)
- 広島の就職世代が過去5年間で1万1000人の転出超過 (2019/10/17)
- 府中市の工場で作業員が450キロの鋼材の下敷きになり死亡 (2019/10/10)
- エディオンの独禁法違反問題で公取委が課徴金を10億円減額 (2019/10/05)
- 「始業前の作業をやらないと給料減額」呉の食品加工会社を中国人技能実習生が提訴 (2019/09/28)
- 呉市が宿直勤務の嘱託職員に賃金未払い (2019/09/26)
- 福山市ごみ固形燃料工場で作業員が指を切断 (2019/09/25)
スポンサーリンク