部活で段違い平行棒から落下して死亡、両親の請求棄却
2015年5月、広島修道大付属鈴峯女子高(広島市西区)の機械体操部の2年生(当時16)が練習中に段違い平行棒から落下し死亡したのは、学校側が安全配慮義務を怠ったのが原因として、両親が同校を運営する学校法人修道学園に約6400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で広島地裁は9月10日、請求を棄却した。
練習に補助者を付けるべきだったかどうかなどが争点となり、谷村武則裁判長は生徒が事故時に挑んでいた技の練習を14年9月ごろから始めていた点などから「習熟度に照らせば事故の発生を想定するのは困難。補助者を付けるべき注意義務を負っていたとはいえない」などと判断した。
判決によると、事故は15年5月21日に発生。高さ2.5メートルの段違い平行棒で練習中に頭から落下し、病院に搬送されたが3日後に頚椎損傷に伴う多臓器不全で死亡した。(中国)
練習に補助者を付けるべきだったかどうかなどが争点となり、谷村武則裁判長は生徒が事故時に挑んでいた技の練習を14年9月ごろから始めていた点などから「習熟度に照らせば事故の発生を想定するのは困難。補助者を付けるべき注意義務を負っていたとはいえない」などと判断した。
判決によると、事故は15年5月21日に発生。高さ2.5メートルの段違い平行棒で練習中に頭から落下し、病院に搬送されたが3日後に頚椎損傷に伴う多臓器不全で死亡した。(中国)
- 関連記事
-
- 広島市の小中高でいじめが昨年比倍増、不登校も増加 (2019/11/14)
- ゼミのコンパで泥酔した学生を保護しなかった広島修道大の教授を懲戒処分 (2019/11/12)
- 大竹小学校の女性教師が苦手な給食を時間内に食べ終えない児童を廊下で食べさせる (2019/11/03)
- 広島の学校でのいじめによる長期欠席が増加 (2019/10/29)
- 広島の県立中高一貫校でいじめを受けた生徒が転校「重大事態」に認定 (2019/10/16)
- 笠岡市立吉田小学校の先生が尾道のホテルで女子高生といかがわしい行為をして逮捕される (2019/10/07)
- 韓国気質広島が姉妹校交流中止を残念がる (2019/09/18)
- 部活で段違い平行棒から落下して死亡、両親の請求棄却 (2019/09/11)
- 県立高の神楽部で部員のズボンを下げるいじめが発覚し部活動が休止になる (2019/09/04)
- 庄原特別支援学校で20代の教諭が児童の顔にアルコールスプレーを噴射 (2019/08/31)
- 小学校の階段から突き飛ばされるなどのいじめを繰り返された女の子の親が提訴 (2019/08/27)
- 広島県立三原高校の竹中先生が飲酒運転&道路逆走&衝突事故で懲戒免職になる (2019/08/09)
- カラオケ店でわいせつ行為など教師3人を懲戒処分 (2019/07/13)
- 広島の公立高校スマホ持ち込み開始は、いじめ、自殺生徒増加の幕開け (2019/06/18)
- 女性教師3人にスキンシップで体に触った公立小の教師を懲戒処分 (2019/06/14)
スポンサーリンク