アクセラなどリコール裁判でマツダが敗訴
10年前、マツダが車のハンドル操作が重くなるおそれがあるとして国に届け出たリコールを巡り、愛知県のメーカーが製造した部品が原因だったとして160億円余りの損害賠償を求めていた裁判で、広島地方裁判所は「原因は他にあることも十分考えられる」などとして訴えを退ける判決を言い渡した。
マツダは平成21年にアクセラなど3車種でパワーステアリング装置の内部に不具合が生じ、ハンドル操作が重くなるおそれがあるとして国にリコールを届け出て、海外も含め対象はおよそ59万台に上った。
このリコールを巡り、マツダは愛知県小牧市の当時の東海ゴム工業、現在の住友理工が製造した部品の中のさびが原因だったとして、平成26年、この会社に162億7000万円余りの損害賠償を求める訴えを広島地方裁判所に起こしていた。
6月24日の判決で広島地方裁判所の高島義行裁判長は「マツダはさびの発生や増加が原因だと主張しているが、痕跡などからそれが裏付けられているとは言えない」と指摘した。
そのうえで「別の部品について変更した時期と不具合が生じた時期が重なっているなど、原因は他にあることも十分考えられる」などとしてマツダの訴えを退ける判決を言い渡した。
判決についてマツダは「主張が認められなかったことは大変遺憾です。今後の対応は判決内容を精査したうえで決定します」とコメントしている。
一方、住友理工は「主張が認められたと受け止めています」とコメントしている。(NHK広島)
マツダは平成21年にアクセラなど3車種でパワーステアリング装置の内部に不具合が生じ、ハンドル操作が重くなるおそれがあるとして国にリコールを届け出て、海外も含め対象はおよそ59万台に上った。
このリコールを巡り、マツダは愛知県小牧市の当時の東海ゴム工業、現在の住友理工が製造した部品の中のさびが原因だったとして、平成26年、この会社に162億7000万円余りの損害賠償を求める訴えを広島地方裁判所に起こしていた。
6月24日の判決で広島地方裁判所の高島義行裁判長は「マツダはさびの発生や増加が原因だと主張しているが、痕跡などからそれが裏付けられているとは言えない」と指摘した。
そのうえで「別の部品について変更した時期と不具合が生じた時期が重なっているなど、原因は他にあることも十分考えられる」などとしてマツダの訴えを退ける判決を言い渡した。
判決についてマツダは「主張が認められなかったことは大変遺憾です。今後の対応は判決内容を精査したうえで決定します」とコメントしている。
一方、住友理工は「主張が認められたと受け止めています」とコメントしている。(NHK広島)
- 関連記事
-
- マツダ本社フロアで新型コロナウイルスのクラスター発生 (2021/01/05)
- マツダ社「事件・不祥事の10年史」ベスト5 (2020/12/30)
- マツダCX-3開発責任者が飲酒運転&コンビニで万引きして逮捕される (2020/12/27)
- マツダ防府工場の元社員が社内トラブルを理由に解雇を不当として提訴、他2件係争中 (2020/04/08)
- マツダが創立100年目の入社式を中止 (2020/03/17)
- マツダが販売低迷で9年ぶりに期間従業員の募集停止 (2019/11/20)
- アクセラなどリコール裁判でマツダが敗訴 (2019/06/25)
- マツダはしか感染者7人目 (2019/06/11)
- はしか感染者マツダ6人目 (2019/06/09)
- JR向洋駅にある会社に通勤する東広島市の20代男性が”はしか”に感染 (2019/06/07)
- マツダ社員2人が”はしか”を発症していた (2019/06/05)
- ”はしか”に感染した広島市の30代の男が大竹市に住む20代の男と接触して病原菌をうつす (2019/06/01)
- ”はしか”にかかった男が広島市内に病原菌を散布中 (2019/05/30)
- デミオの整備不良が原因で死亡したとしてマツダと広島マツダに遺族が2900万円の損害賠償を求めて提訴 (2019/04/27)
- マツダ病院が治療を怠って死亡させたとして遺族が4360万円の損害賠償を求めて提訴 (2019/04/27)
スポンサーリンク