「青信号になっても動かない車がある」広島市職員が飲酒運転で逮捕される
6月15日未明、広島市東区の県道で酒を飲んで車を運転したとして、広島市の55歳の男性職員が酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕された。酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、広島市の職員で中央卸売市場の食肉指導員、樋口寿明容疑者。
警察によると、15日午前1時過ぎ、広島市東区の県道で「青信号になっているのに動かない車がある」と通行人から通報があった。警察官が駆け付け、車に乗っていた樋口容疑者に声をかけたところ、車を急発進させ逃げようとしたため、パトカーで追跡して停車させ、検査を実施した結果、呼気から基準値を大幅に上回るアルコールが検出されたという。
樋口容疑者は警察の取り調べに対し、「酒を飲んで運転した」と容疑を認めているという。警察によると、樋口容疑者は当初、職業を会社員と話していたが、取り調べの過程で広島市の職員であることがわかったという。
広島市は「市職員が酒気帯び運転で逮捕されたことは遺憾です。市民の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、事実関係を把握し、厳正に対処してまいります」とコメントしている。(NHK広島)

警察によると、15日午前1時過ぎ、広島市東区の県道で「青信号になっているのに動かない車がある」と通行人から通報があった。警察官が駆け付け、車に乗っていた樋口容疑者に声をかけたところ、車を急発進させ逃げようとしたため、パトカーで追跡して停車させ、検査を実施した結果、呼気から基準値を大幅に上回るアルコールが検出されたという。
樋口容疑者は警察の取り調べに対し、「酒を飲んで運転した」と容疑を認めているという。警察によると、樋口容疑者は当初、職業を会社員と話していたが、取り調べの過程で広島市の職員であることがわかったという。
広島市は「市職員が酒気帯び運転で逮捕されたことは遺憾です。市民の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、事実関係を把握し、厳正に対処してまいります」とコメントしている。(NHK広島)

- 関連記事
-
- 広島市職員が中央卸売市場で同僚が使う刃物を損壊させ逮捕される (2019/08/29)
- 呉市職員が職員用のトイレにスマホを設置して懲戒処分&依願退職 (2019/08/07)
- 広島市中央卸売市場の食肉指導員が飲酒運転で懲戒免職になる (2019/07/30)
- 広島市が70歳以上が対象の申請書を誤って0歳児648人にも送付 (2019/07/08)
- 税務署の職員がバーでアルバイトして懲戒処分 (2019/07/05)
- 広島県健康福祉局の職員が120万円を着服して懲戒処分 (2019/07/04)
- 広島県職員が勝手に知事印押して不適切処理240件 (2019/06/18)
- 「青信号になっても動かない車がある」広島市職員が飲酒運転で逮捕される (2019/06/15)
- ひろしま港湾管理センターが物流会社に電気料金を13年間で6000万円過少請求 (2019/06/14)
- 広島県職員の30代会計事務担当が横領 (2019/06/13)
- 呉市の防災情報メールが送信できていなかった (2019/06/07)
- 広島県庁喫煙スペース灰皿撤去でたばこ吸う職員に禁断症状の兆候 (2019/05/31)
- 呉市役所のHP「市政への提言」に爆破予告メール (2019/05/07)
- 三原市広報係長が知人男性の連絡先と援助交際斡旋と書いた紙を配布して逮捕される (2019/04/23)
- 自転車を盗んだ広島市職員と知人女性への名誉毀損をした広島市職員を逮捕 (2019/04/15)
スポンサーリンク