自民・岸田政調会長が参院選公約を発表「憲法改正、9条自衛隊明記」、消費税は10%に引き上げ
自民党の岸田政調会長は6月7日、党本部で参院選公約を発表した。「早期の憲法改正を目指す」との方針を明記。貿易や環境など地球規模の課題解決に向け、日本外交が「世界をリードする」と強調した。一方、10月の消費税率10%への引き上げについては、主要政策に盛り込まなかった。
公約の主要政策は改憲や外交・安全保障、経済など6本柱で構成。前文で安倍晋三首相(党総裁)は「国民とともに新しい令和の時代を切り拓く覚悟だ」と決意を示した。
改憲については「結党以来の党是」とした上で、9条への自衛隊明記など4項目の党改憲案を列挙。国民の「幅広い理解」を得るため、党内外の議論を活発に行うとともに、衆参両院の憲法審査会での議論を「丁寧に深める」と訴えた。
首相が掲げる2020年の新憲法施行の目標に関しては明示を見送った。
外交では6月28日に開幕する20カ国・地域(G20)首脳会議の議長国として、首相の指導力をアピール。国際貿易やインフラ整備、データ流通などの分野で「新たなルールづくりを主導する」と打ち出した。
北朝鮮への対応では「核・ミサイルの完全な放棄を迫るとともに、最も重要な拉致被害者全員の帰国を目指す」とした。ロシアと北方領土問題を解決し「平和条約の締結を目指す」ことも記した。
消費税増税をめぐっては、主要政策に続く政策集の中で「10月に消費税率を10%に引き上げる」と触れるにとどまった。(時事)

公約の主要政策は改憲や外交・安全保障、経済など6本柱で構成。前文で安倍晋三首相(党総裁)は「国民とともに新しい令和の時代を切り拓く覚悟だ」と決意を示した。
改憲については「結党以来の党是」とした上で、9条への自衛隊明記など4項目の党改憲案を列挙。国民の「幅広い理解」を得るため、党内外の議論を活発に行うとともに、衆参両院の憲法審査会での議論を「丁寧に深める」と訴えた。
首相が掲げる2020年の新憲法施行の目標に関しては明示を見送った。
外交では6月28日に開幕する20カ国・地域(G20)首脳会議の議長国として、首相の指導力をアピール。国際貿易やインフラ整備、データ流通などの分野で「新たなルールづくりを主導する」と打ち出した。
北朝鮮への対応では「核・ミサイルの完全な放棄を迫るとともに、最も重要な拉致被害者全員の帰国を目指す」とした。ロシアと北方領土問題を解決し「平和条約の締結を目指す」ことも記した。
消費税増税をめぐっては、主要政策に続く政策集の中で「10月に消費税率を10%に引き上げる」と触れるにとどまった。(時事)

- 関連記事
-
- 「結集ひろしま」代表にSNS画像だけ投稿して終りの佐藤公治衆院議員 (2019/06/23)
- 菅官房長官が河井あんり支援のため広島入り (2019/06/22)
- 自民党・溝手顕正氏がTwitterを開始、フォロワー数が河井案里氏を上回る (2019/06/20)
- 安倍晋三首相が仇敵の溝手顕正氏を抹殺して河井あんり氏に肩入れ (2019/06/20)
- 亀井静香氏、尖閣諸島に港や灯台を建設、憲法丸ごと改正 (2019/06/14)
- 立憲民主党広島県連が設立、ミスター年金(昔)の長妻代表代行が出席 (2019/06/12)
- 広島県内の主要業界団体、参院選で自民2候補に悩む (2019/06/08)
- 自民・岸田政調会長が参院選公約を発表「憲法改正、9条自衛隊明記」、消費税は10%に引き上げ (2019/06/08)
- 府中市の小野市長の資産にビックリ、59万平方メートルの土地を所有 (2019/06/08)
- 2018年分の福山市議の平均所得は1097万円 (2019/06/08)
- 13年比例最下位当選の太田房江氏を大阪自民が一本化(顔の劣化が気になる) (2019/06/03)
- 国民民主党だと勝てない?森本真治氏が無所属で参院選に立候補 (2019/05/29)
- 人材難の広島維新の会の動向に与野党が警戒? (2019/05/25)
- 自民党の小野田紀美議員がNHK受信料問題を質問 (2019/05/23)
- 19年地方選投票率・広島市長選36.62%、広島県議選39.75%で過去最低 (2019/04/08)
スポンサーリンク